重要なお知らせ
- 2025年1月15日
- 【重要なお知らせ】常時特典の内容変更について
返礼品の特徴
北海道倶知安町の蟹専門料理店「蟹鮨加藤」の料理長が考案したカニクリームコロッケです。
蟹を知り尽くした料理長が、ご家庭で手軽に蟹を味わっていただくためのレシピを考案。
料理長自慢の味を忠実に再現しました。
料理長のこだわりは、素材の味を最大限引き出すことと、ご家庭での食べやすさ。
蟹の風味と旨味を閉じ込め、さらに生クリームをふんだんに使うことで、
コクと深みを引き出し、まろやかに仕上げました。
蟹はもちろん、牛乳や玉ねぎなど、使用する素材にもこだわり、
濃厚でクリーミーな味わいが特徴。
とろ~っとしたなめらかな食感が後を引く美味しさです。
味がしっかりしているので、
ソースなしでもそのまま美味しくお召し上がりいただけます。
ご家庭のフライパンで簡単に揚げられるように、小さな1口サイズの丸形に仕上げました。
柔らかいコロッケなので、揚げ油に入れる際は静かに入れるようにすると、
形が崩れず美味しく揚がります。
冷凍のまま、170度前後の油で2~3分揚げ、衣が薄いきつね色になったら出来上がり。
ご家族で、大人から子どもまで美味しく食べられる、カニクリームコロッケ。
是非この機会にご賞味ください。
冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもおすすめです。
北海道のニセコ(倶知安町)で、2020年創業の創作の蟹創作料理店です。
北海道の旬の食材を使い、ベテランの料理長が腕をふるいます。
1つ1つ手間をおしまず、こだわりの料理を提供しています。
インターネット上のレビューでも評価が高く、ご来店いただいた皆様に、笑顔と真心をお届けします。
蟹を知り尽くした料理長が、ご家庭で手軽に蟹を味わっていただくためのレシピを考案。
料理長自慢の味を忠実に再現しました。
料理長のこだわりは、素材の味を最大限引き出すことと、ご家庭での食べやすさ。
蟹の風味と旨味を閉じ込め、さらに生クリームをふんだんに使うことで、
コクと深みを引き出し、まろやかに仕上げました。
蟹はもちろん、牛乳や玉ねぎなど、使用する素材にもこだわり、
濃厚でクリーミーな味わいが特徴。
とろ~っとしたなめらかな食感が後を引く美味しさです。
味がしっかりしているので、
ソースなしでもそのまま美味しくお召し上がりいただけます。
ご家庭のフライパンで簡単に揚げられるように、小さな1口サイズの丸形に仕上げました。
柔らかいコロッケなので、揚げ油に入れる際は静かに入れるようにすると、
形が崩れず美味しく揚がります。
冷凍のまま、170度前後の油で2~3分揚げ、衣が薄いきつね色になったら出来上がり。
ご家族で、大人から子どもまで美味しく食べられる、カニクリームコロッケ。
是非この機会にご賞味ください。
冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもおすすめです。
北海道のニセコ(倶知安町)で、2020年創業の創作の蟹創作料理店です。
北海道の旬の食材を使い、ベテランの料理長が腕をふるいます。
1つ1つ手間をおしまず、こだわりの料理を提供しています。
インターネット上のレビューでも評価が高く、ご来店いただいた皆様に、笑顔と真心をお届けします。
返礼品の詳細
- 提供元
- 日本ふるさと創生株式会社
- 配送
- 冷凍
- 内容量
-
カニクリームコロッケ
6個入り×2パック
- 返礼品注記
-
※画像はイメージです。
※冷凍便でお届けします。到着後に冷凍庫で保管お願い致します。
※「コロッケ」は冷凍のまま、170度前後の油で2~3分揚げてお召し上がりください。
※配達日指定は原則できませんので、ご理解のうえお申し込みください。
※お届け時にご不在の場合は、不在票を確認のうえ運送業者までご連絡ください。
※商品コード: 57460580
倶知安町 ふるさと納税についてのお問い合わせ
倶知安町
〒044-0001 北海道虻田郡倶知安町北一条東3丁目3番地
TEL:050-3090-2596
メールでのお問合せ
h.kutchan@do-furusato.jp
〒044-0001 北海道虻田郡倶知安町北一条東3丁目3番地
TEL:050-3090-2596
メールでのお問合せ
h.kutchan@do-furusato.jp
この自治体について
ほっかいどう くっちゃんちょう北海道 倶知安町
倶知安町(くっちゃんちょう)は、富士山に似た姿から蝦夷富士とも呼ばれる「羊蹄山」とニセコアンヌプリを主峰とするニセコ連峰に囲まれ、清流尻別川が流れる、自然豊かな町です。「ふるさと納税」で倶知安町を応援してください。