重要なお知らせ
- 2025年1月15日
- 【重要なお知らせ】常時特典の内容変更について
返礼品の特徴
ぜひ八百津町を味わってみてください。
☆必読☆
【栗きんとんの消費期限について】
生菓子の為、消費期限は発送日を含めて5日間です。(未開封の場合)
北海道、青森、九州、沖縄、離島はお届けが翌々日になります。お届けから消費期限までのお日にちが短くなりますので、ご了承の上お申し込みください。
※消費期限とお届け日数の関係で、一部離島はお届けできません。お申込み前に八百津町役場地域振興課までお問い合わせください。
すぐにお召し上がりになれない時は、ラップできっちり包むことで冷凍保存ができます。
室温で短時間で解凍できますので、食べる分だけ解凍してください。
亀喜総本家
■電話 0574-43-0147
返礼品の詳細
- 配送
- 常温
- 配送注記
-
お申込み後、2週間程度で発送いたします。
順次発送によりお届け日は指定できかねますのであらかじめご了承ください。
不在日がある場合は、備考欄にご記入ください。
※令和5年秋シーズンの受付は令和6年3月28日(木)で終了いたします。 - 内容量
-
栗きんとん 10個
あきさかり 2合
粉末茶 40g
寄附に関する注意事項
7月末をもちまして、「ふるまど」によるオンラインワンストップ申請サービスを終了させていただきます。
「ふるまど」によるオンライン申請のご案内をお持ちの方は、7月末までに申請をお願いいたします。
8月上旬からは、新たな申請サービス「ふるさとPASS」にてオンラインワンストップ申請を行っていただけます。
申請方法は本ページ、八百津町ホームページ、メール等でお知らせいたします。
八百津町 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒505-0392 岐阜県加茂郡八百津町八百津3903-2
TEL:0574-43-2111
メールでのお問合せ
furusato@town.yaotsu.lg.jp
この自治体について
ぎふけん やおつちょう岐阜県 八百津町
岐阜県の中南部に位置し、ダムや渓谷、滝などの水辺の景勝地に恵まれた、人口約1万人の小さな町です。町の南側に沿うように木曽川が流れ、かつては舟運で栄えました。古くから木曽川の伏流水を利用した醸造業が盛んで、明治時代から続く酢、味噌、日本酒を醸す老舗には多くのファンがいます。レジャーシーズンには五宝滝や人道の丘公園、めい想の森などを目指して多くの観光客が訪れます。また、高低差が日本一のバンジージャンプもオープン。町の宝である「杉原千畝」氏の人道精神を基調にしつつ、町民と自然が共存して生活できる優しいまちづくりを目指しています。