WAON POINT最大51%還元!
さがけん からつし
佐賀県 唐津市

和菓子詰合せ (大原松露饅頭30個・颯々6個・雪中紅梅6個・黒わらび6個・梅しづく6個) 「創業170年 老舗和菓子店のお土産セット」-[sa-6639-027]

寄附金額
31,000

【4/25~】WAON POINT最大51%還元

数量
31,000
数量

返礼品の特徴

大原松露饅頭は、地元の皆様や、観光で訪れる方々にご愛顧戴き唐津市で創業し170年目を迎えた和菓子店です。
唐津土産の定番として定評を戴いております「大原松露饅頭」をはじめとした和菓子の製造、販売を行っております。
文禄の役後、高麗から陶磁器と共に、唐津へ様々な文化が伝来されました。その中に焼松露饅頭がありました。
その後、江戸後期になり当家の先祖阿わび屋惣兵衛が、焼饅頭に創意工夫をこらし、時の藩主小笠原候に献上したところ、
当地の虹の松原に自生する松露の形に似ていることから、「松露饅頭」と名を賜り、今も昔と変わらぬご愛顧を頂いております。
一つ、一つ真心を込めて手焼きで仕上げ、外側のカステラ生地に使用されております卵は、放し飼いの地鶏の卵を使用し、
保存量・着色料を使用しておりませんので、小さなお子様から安心してお召し上がり頂けます。今回は、松露饅頭18個と、
大納言の粒餡を小豆しぐれで巻き上げた菓子”颯々”と寒梅粉で梅肉餡を配した茶席向きの”雪中紅梅”と
黒わらび6個と梅しづく6個をセットにした和菓子の詰め合わせセットとなっております。

佐賀県北部に位置する佐賀県唐津市において、創業嘉永三年より、ここ、唐津市にて営業を続け、お陰様で創業より170年を迎えました。
唐津市は、大陸の文化と日本を結ぶ交易の門戸として栄えた港町です。豊臣秀吉が朝鮮出兵の後、
高麗から陶器と共に伝わってきた文化の中に焼饅頭がありました。
その後、江戸後期になり先祖阿わび屋惣兵衛が焼き饅頭に創意工夫をこらし、時の藩主小笠原候に献上したところ、
当地の虹の松原(日本三大松原のひとつ)に4月、5月頃、松の根元の砂から自生する、球状の松露(キノコの1種)の
コロコロとつぶらな姿に似ている事から「松露饅頭」とつけられ、現代に至るまで手焼きならではの手仕事と伝統の技が受け継がれてきました。

消費期限
・松露饅頭製造より12日
・松露路・まつら製造日より10日
・黒わらび・梅しずく製造日より150日
※製造日からの期限を示しています
※可能な限り集荷予定日直前に製造したものを梱包します

返礼品の詳細

配送
常温
配送注記
入金確認より2週間以内に発送いたします
内容量
・大原松露饅頭30個
・颯々6個入り1箱
・雪中紅梅6個入1箱
・黒わらび6個
・梅しづく6個/唐津市
返礼品注記
【注意事項/その他】
※直射日光を避け常温にて保存してください。
※生ものですので、なるべく早くお召し上がりください。
※原材料の一部に小麦粉・卵・はちみつが含まれています。
 アレルギーをお持ちの方、乳幼児の方がいらっしゃいましたら、ご注意ください。
※黒わらびと梅ゼリーは、お召し上がりになる前によく冷やしていただくと、
 より一層美味しく食べて頂けます。

寄附に関する注意事項

【寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書の発送】
唐津市では寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書を「返礼品」とは別に発送しています。
発送は随時行っていますが、寄附を受付後7~10日ほどお時間をいただいています。あらかじめご了承ください。

唐津市 ふるさと納税についてのお問い合わせ

唐津市 唐津市ふるさと納税サポート室
〒847-8511 佐賀県唐津市西城内1番1号
平日9時~17時(土曜日・日曜日・祝日、特定休業期間を除く)
TEL:0955-58-8402

メールでのお問合せ
karatsufurusato@sa-ki.co.jp

この自治体について

佐賀県唐津市

さがけん からつし佐賀県 唐津市

九州の北西部に位置する唐津市は、古来から大陸との交流が盛んに行われ、『大陸への玄関口』として発展してきました。
東西約36km、南北約30kmの広大な面積を有し、国の特別名勝“虹の松原”、玄界灘の荒波が創り出した国の天然記念物“七ツ釜”、豊臣秀吉の朝鮮出兵の前線基地“名護屋城跡”、唐津神社の秋季例大祭“唐津くんち”、伝統的工芸品“唐津焼”、日本三大朝市”呼子の朝市”など、自然・歴史・文化に溢れています。