重要なお知らせ
- 2024年12月5日
- システムメンテナンスのお知らせ
返礼品の特徴
かつお生節はそのまま食べやすい大きさにカットし、マヨネーズや七味をつけて食卓の一品に!
その他、柔らかい味付け生節。
高知県の蔵で製造されたしょうゆだれをベースとして、 じっくり付け込んだしょうゆ味
高知県産しょうがのペーストを加えて味付けしたしょうが味
高知県産ゆずの果汁を加えて味付けしたゆず味
お好みの野菜と和えたり、茶わん蒸しやチャーハンの具材、冷やし中華のハムの代わりなどにもおススメです。
お酒のおつまみにはもちろん、お魚嫌いなお子様や筋肉トレーニングをされている方のお食事にも!
<鰹生節のお召し上がり方>
・包丁やナイフで削って醤油、しょうが、わさびを入れてお召し上がりください。
・季節の野菜とマヨネーズとの相性抜群です。
・包装のまま3分から5分間熱湯で温めて頂くと一層美味しくいただけます。
★味付きの生節はそのままお召し上がりいただいても美味しいです。
使用する鰹は、鰹節として使用されるのに好まれる、脂分の少ない鰹を使用。
解凍後、鰹節に用いる独自の捌き方で三枚におろす。
高知県土佐における切り方を「土佐切り」といい、男らしく荒々しく切る切り方が特徴的。
85〜95℃に熱せられた釜でじっくり煮ることでさらに余分な脂を落とし、旨味を凝縮させる。
さらにたんぱく質を残しつつ、魚臭さの原因となる脂を除去する。
茹で上がった鰹の骨を一本一本、手作業で抜きます。
昔は「バラ抜き節」とか「バラ抜き歌」というものが存在し、骨を抜きながら歌ったそうです。
直火で表面をこんがりと焼きます。こうすることで表面の水分を飛ばし美味しさを凝縮させます。
炙った後、節を割り、細かい枝骨を再度手作業で抜いていきます。
こうして出来た節を真空パックしたのち、加熱殺菌をし皆様にお届けしております。
製造地:土佐市 ※土佐市承諾済
返礼品の詳細
- 配送
- 常温
- 配送注記
- 準備でき次第、順次発送
- 内容量
-
・鰹生節(かつおなまり節)約250g 1本
・鰹生節(かつおなまり節)「しょうゆ味」約200g 1本
・鰹生節(かつおなまり節)「しょうが味」約200g 1本
・鰹生節(かつおなまり節)「ゆず味」約200g 1本
【原材料】
・鰹生節(かつおなまり節):鰹(国内産)
・鰹生節「しょうゆ味」:かつお(国内産)、しょう油(大豆(遺伝子組換えでない)、小麦含む)、砂糖、りんご果汁
・鰹生節「しょうが味」:かつお(国内産)、しょう油(大豆(遺伝子組換えでない)、小麦含む)、砂糖、しょうが
・鰹生節「ゆず味」:かつお(国内産)、しょう油(大豆(遺伝子組換えでない)、小麦含む)、砂糖、ゆず(高知県産)
【加工地】
有限会社竹内商店
【アレルギー品目】
小麦/大豆/りんご
- 返礼品注記
-
製造より約180日(未開封)
開封後は10℃以下で別の容器に入れて保存してください。
また、開封したこの袋の再度の利用はしないようにしてください。
寄附に関する注意事項
1. お寄せ頂いた個人情報は、寄附申込先の自治体が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
2. お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する委託事業者へ通知します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓返礼品・お申込みに関するお問い合わせ先はこちら↓
高知市ふるさと納税サポート室
TEL:050-8893-3390 FAX:0956-37-8021
受付時間:9:00-17:00
※土日祝、年末年始は閉庁しています。
メール:kochi@steamship.co.jp
↓ワンストップ特例申請・送付に関するお問い合わせ先はこちら↓
高知市役所 財産政策課ふるさと納税推進室
〒780-8571 高知県高知市本町5丁目1-45
TEL:088‐802‐5688 FAX:088-823-9568
mail:furusato@city.kochi.lg.jp
受付時間:9:00-17:00
※土日祝、年末年始は閉庁しています。
高知市 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒780-8571 高知県高知市本町五丁目1番45号
受付時間:9:00-17:00 ※土日祝、年末年始は閉庁しています。
TEL:050-8893-3390
メールでのお問合せ
お電話または問合せフォームよりお問い合わせください。https://faq.furu-po.com/helpdesk?category_id=231&site_domain=furusato
この自治体について
こうちけん こうちし高知県 高知市高知市ふるさと納税「環境維新寄付金」
高知には「ぼっちり」という土佐弁があります。ちょうど良い、ぴったりという意味です。
人口約32万人の県都高知市は、ほどほどに都会で、ほどよく田舎の魅力を持った小さな街。
人が暮らすのにまさに「ぼっちり」の都市サイズです。
市域はかなり広いのですが、市街地としては南北3キロ、東西5キロほど。
そのエリアの中に街の機能がぎゅっと詰まったコンパクトな街です。
高知の魅力は、近くでとれた新鮮な魚や野菜など、季節の食材に事欠かないおいしい生活。
なによりこの地に暮らすことが幸せだと言ってはばからない、明るい土佐人たちがいます。