《受付中》令和7年9月台風・豪雨 緊急支援
かながわけん やまきたまち
神奈川県 山北町

大野山山麓で藍染体験 布1Kgコース【 体験 チケット 神奈川県 山北町 】

寄附金額
22,000
決済方法
クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT

イオンカードでポイント2倍!

数量
22,000
数量

返礼品の特徴

山北町の大野山山麓に広がる共和地区で水源の森の美しい湧水を使わせていただいて藍染を行っています。
すくもから藍建した本藍染では、ポリエステル、ポリウレタン以外の素材はほとんど染まります。
綿のTシャツやパンツ、靴下などはもちろん、ナイロンやレーヨン、シルクや麻のものも染めることができますし、プリントが入っているものや、生地に色がついているものも面白い染まり方をします。
さらに素材によって色合いも模様の出方も変わり、世界に一つの藍染が出来上がります!
リメイクする普段着の藍染、お気に入りだったもののアップサイクルを是非お楽しみください。

<藍染体験の流れ>
1.大野山山麓の共和のもりセンターに1Kgまでの染めたいものを持って集合!
2.染めるものの重さを測り、どういうふうに染めたいかお聞きします。
3.輪ゴムや道具を使って絞り模様を入れます。
4.屋外で藍建した染液で藍染を行います。
5.希望の色合いになったら水で余分な色を洗い流します。
6.良く絞り干している間にご質問などがあればお聞きします。

<所要時間>
2時間から3時間(乾くまでの間に山の散策を楽しんでいただいたりもできます。)

<交通手段>
山北駅から車で21分ほどの山の上の施設です。バス等はありませんので、徒歩、もしくはお車になります。

<実施日>
5月1日~11月30日。チケットをお送りしますので、ご連絡ください。ご都合に合わせて日程をご相談させてください。

<お願い>
染めることによって縮んだり生地の質感を損なったり、思うように染まらなかったりということもあります。それも含めて「体験」として受け入れていただける方のみお申し込みをお願いいたします。

【事業者紹介】
水源の森の美しい湧水に魅了されて、山北町の大野山山麓で藍染を行っています。春から秋にはリメイクを楽しんでいただく藍染体験を共和のもりセンター(旧共和小学校)を中心に各地で開催!多くの方に気軽に普段着の藍染を楽しんでいただいております。

返礼品の詳細

お申込み条件
1年に何度もお申込み可
お申込み期日
通年
提供元
藍と樹の工房 i-cara
配送
常温
発送期日
染める素材を発送いただいてから3週間以内
内容量
藍染体験チケットをお送りします。記載されている連絡先まで、ご連絡ください。