重要なお知らせ
- 2025年8月20日
- 全国約1,000自治体に寄附が可能に!
旅行 長野 信州 上田 レトロバスで行く!なるほど体験ツアー チケット バス旅 旅行券 施設利用券 利用券 トラベル 体験 観光 ツアー 中部地方 伝統 産業 工芸 工芸品 レトロ バス 長野県[№5312-0512]
- 寄附金額
-
175,000円
- 決済方法
- クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT
\開催中/最大51%還元キャンペーン!
- 数量
-
175,000円数量
返礼品の特徴
上田市における伝統産業・伝統工芸の手作り体験(上田紬の機織り体験・こっぱ人形手作り体験)どちらかをお選びください。
(1)上田紬機織り体験
【行程】
10:00 別所温泉駅・各旅館出発
10:30 上田駅温泉駅口出発
10:40~12:50 藤本つむぎ工房
13:10 上田駅温泉口到着
13:40 別所温泉駅・各旅館到着
※定員8名。但し、機織り体験できるのは3名様まで。
※オプションで着付けをして上田城や柳町などを歩くこともできます。
(おひとり様:4,400円)オプション付き行程についてはお問い合わせください。
お問い合わせ先:(有)信州観光バス別所温泉営業所(TEL:0268-39-7080)
(2)こっぱ人形作り体験
【行程】
10:00 別所温泉駅・各旅館出発
10:30 上田駅温泉駅口出発
10:50~12:50 コゲラの里工房
13:10 上田駅温泉口到着
13:40 別所温泉駅・各旅館到着
※定員8名。
<体験内容>
【上田紬】
長野県上田市周辺で生産されている紬です。
江戸時代から人々に愛用される国指定伝統工芸品。
厚手で丈夫な縞紬。草木染で染色された縞や格子柄のものが多くあり、シンプルながら飽きの来ないデザインが魅力のひとつです。
【こっぱ人形】
こっぱ人形とは農家の副業として上田から広まった工芸品・農民美術のひとつ。
決まったデザインはなく、身近な人や生活をモチーフにするのが特徴です。
素朴でかわいらしい民芸品で、2~3時間で作ることができます。
<製造者>
有限会社信州観光バス別所温泉営業所
長野県上田市別所温泉1884-4
※画像はイメージです。
返礼品の詳細
- お申込み条件
- 1年に何度もお申込み可
- 提供元
- 有限会社 信州観光バス
- 配送
- 常温
- 発送期日
- 内容量
- 上田紬の機織り体験/こっぱ人形づくり体験