《受付中》令和7年9月台風・豪雨 緊急支援
にいがたけん さんじょうし
新潟県 三条市

三条市 ものづくり体験ツアー 「自分だけの和包丁物語」東三条駅編(1名様分)鰺切り包丁【047S015】

寄附金額
47,000
決済方法
クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT

イオンカードでポイント2倍!

数量
47,000
数量

返礼品の特徴

【体験内容】
新潟県三条市は信濃川と五十嵐川の合流点をもち、古くから流通の拠点でした。この五十嵐川では砂鉄が採取され、また上流では木炭の製造もされ製鉄の素地がありました。江戸時代初頭に和釘の製造が移植、奨励されたことにより鍛冶産業が盛んになりました。
その結果、いまでは「ものづくりのまち三条」として全国的に有名となりました。

このツアーでは、鉄道往来の拠点だった東三条駅から、「ものづくりのまち三条」を感じられます。
特急や寝台列車などで三条商人が出かけ、また問屋さんが買い付けに来条していました。

石川製作所様において包丁職人の製造工程を見学し、指導の上で研ぐといった鍛冶の工程を体験していただき、自分オリジナルの和包丁を仕上げていただきます。
当プランは【鰺切り包丁】です。

地元の職人文化が育んだ「カレーラーメン」でランチ。その後、歴史ある刃物専門店に立ち寄り、三条市ならではの豊富な品揃えを御覧になれます。
最後に、商店街の果物屋さんで、オリジナル和包丁の切れ味を試していただきます!

地域に精通したガイドがフルアテンドをし、各訪問先ではその道のプロがご案内をする地域での体験や交流いっぱいのツアーです。

【ツアー詳細】
9:45 JR信越線東三条駅前集合  
10:00 石川製作所(包丁工房見学、体験) 
12:15 華園(お昼:カレーラーメン)
13:35 刃物の中伊(金物屋でいろいろな刃物を見せていただく)
14:15 東三条商店街のお店を訪問(果物屋さんなど)
15:340 JR信越線東三条駅前解散
※行程中は徒歩で移動します。
※季節や天候、その他事情により訪問内容が変更となる場合があります

【予約方法】
お申し込み完了の確認後、担当から日程調整の御連絡を差し上げます。
※ツアーは10月4日の開催です。
※中学生以下のお子さんは保護者の同伴が必要です。
※上越新幹線東京駅7:04発で参加できます。

返礼品の詳細

お申込み条件
1年に何度もお申込み可
お申込み期日
通年
提供元
(株)KEIアドバンス
配送
常温
発送期日
入金確認後、1~2週間で発送
内容量
・ツアー体験チケット ・体験可能人数:1人 ・有効期限:1年間 ・販売元 (株)KEIアドバンス(東京都知事 登録旅行業第2-8582号) ・ランドオペレーター あるて相場浩(新潟県知事登録旅行サービス手配業第35号)