《受付中》令和7年9月台風・豪雨 緊急支援
とやまけん なんとし
富山県 南砺市

野球好き集まれ!福光バットものがたり<体験プラン>

寄附金額
27,000
決済方法
クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT

イオンカードでポイント2倍!

数量
27,000
数量

返礼品の特徴

木製バットの生産が日本一の南砺市福光。
国内でも希少な手削りでバットを作りあげるバット工房で、ノミを使った「バット削り」を体験すれば、見るだけでは気づかないバット職人の熟練の技に触れることができます。
また、バットづくりの行程も、間近で見学できます。


ー 木製バットの聖地・福光 ー 
南砺市福光は、全国のバット生産の約4割を占める一大生産地です。福光地域のバット産業は、大正時代から始まり、今も多くのプロ野球選手が使用する木製バットが、福光の工場から生み出されており、「福光のバット」の名声を堅持しています。長さや太さ重さなど、選手一人ひとりに合わせて寸分の狂いもなく丁寧に作られる木製バットは、多くの選手から大きな信頼を得ています。

ー バット職人らの案内による工場見学と木製バットづくり体験 ー
木製バットづくりの全行程を職人らの解説付きで見学。意外と知らないバットづくりの奥深さに驚きが満載。また、本プラン限定の木製バットづくりを体験。見るだけでは気づかない技の妙を篤とご体感ください。
※削ったバットのお持ち帰りはできませんが、ミニチュアバットキーホルダーのお土産付です♪

ー 野球好きは必ずハマるバットの博物館もおすすめ♪ ー
バット削り体験のあとは是非バットミュージアムに!往年から現役のプロ野球選手ゆかりのバット約500本を常設展示。野球関連弘通の展示もあり、大人から子供まで野球好きは必ずハマるバットミュージアムです。
◆南砺バットミュージアム入館料は別途必要。(プランに含まれておりません。)


【ご予約について】
・入金確認後にEメールで注文番号をご登録メールアドレスに送付します。
・予約は『Eメール』で受付しております。
 「注文番号」を必ず記載の上、下記アドレスまでご希望日についてメールでご連絡をお願いします。
 申込先メールアドレス:nanto-k@p2.tst.ne.jp
・空き状況によってはお受けできない日もあります。
・本プランはご利用7日前の16時までにお申込が必要です。


事業者 :一般社団法人南砺市観光協会
連絡先 :0763-62-1201
予約  :nanto-k@p2.tst.ne.jp

関連キーワード:富山県 南砺市 バット 福光 体験 人気 おすすめ 送料無料

返礼品の詳細

お申込み条件
1年に何度もお申込み可
提供元
(一社)南砺市観光協会
配送
常温
発送期日
入金確認後にEメールで注文番号をご登録メールアドレスに送付します。
内容量
【2名様分体験プラン】 【ツアー情報】 設定日:2025年5月12日~9月30日のうち、毎週 月~土曜日 除外日:毎週日曜日、第一土曜日、祝日 集合時間:(1)10:00/(2)13:30 集合場所:エスオースポーツ工業(富山県南砺市開発137) 所要時間:約80分 最少催行人員:2名(定員4名) 代金に含まれるもの:バット削り体験料、保険料など 予約締切日:7日前の16時まで要予約  ■注意事項 ・バット工場の中は、空調設備がありません。冬期は防寒対策をお願いします。 ・対象は中学生以上ですが、小学4年生以上であれば、職人の介添え付きで対象とします。ただし、体験者の状況等により当日お断りする場合もあります。 ・別のグループの方と合同となる場合があります。 ・削ったバットのお持ち帰りはできませんが、ミニチュアバットキーホルダーのお土産付です。 ・工場内はバリアフリー対応はしておりません。車いすをご利用の方や、お体が不自由な方で歩行が難しい場合はお断りさせていただく場合があります。(事前にご相談の上、ご予約をお願いいたします) <未成年の方の参加について> ・中学生以下の単独での参加はできません。必ず保護者同伴に限ります。 ■交通アクセス ・集合場所:エスオースポーツ工業(富山県南砺市開発137) ・福光駅よりタクシーで約10分  ◆キャンセルの場合は必ずご連絡下さい。 ◆無連絡で開始時間から30分経過した場合は当日キャンセルとします。 ◆返金はできません。
消費期限
発行日から6カ月
返礼品に関するお問い合わせ先
事業者 :(一社)南砺市観光協会
連絡先 :0763-62-1201
営業時間:08:30-17:30

定休日 :土曜・日曜・祝祭日・年末年始