イオンマークのカードをご利用なら、WAON POINTいつでも基本の10倍!

重要なお知らせ

2024年7月24日
システムメンテナンスのお知らせ
ならけん さくらいし
奈良県 桜井市

M-HE3.定期便【玄米】<特別栽培米>桜井市高家産 ヒノヒカリ(5kg×6回)【奇数月のお届け】-[6160207]

寄附金額
85,000

イオンマークのカードでWAON POINT基本の10倍!

数量
85,000
数量

返礼品の特徴

※こちらは【玄米】<特別栽培米>桜井市高家産 ヒノヒカリ 5kg×6回の定期便です。
1月、3月、5月、7月、9月、11月の全6回お届け致します。

奈良県桜井市の、明日香村に隣接する山間部 高家(たいえ)という集落で作ったヒノヒカリです。
眺望はすばらしく、大和三山を見下ろす山の斜面にあります。

寒暖の差が大きく、深い山から湧き出る清らかな冷たい水に恵まれ、古来よりおいしいお米の産地として知られています。
「寒暖の差」と「清らかな冷たい水」に育まれたお米のご飯は、粒が大きく、つややかに光り、甘みがあって、冷めてもおいしいです。

農薬・化学肥料の使用を控えて、一般的な使用量より1/2以上削減しています。
JAならけんの指導による、特別栽培米に適合する肥料と農薬だけを使って作っています。

家族三世代小規模だからこそ、田んぼの土作りから、丹精込めて育て上げ、最後の稲刈り、脱穀、精米まで、心を合わせて取り組んでおります。
新米の時期が過ぎても専用の冷蔵庫で保存し、味、品質の維持に努めています。

リピーター様も多くいらっしゃいます。是非一度お召し上がりくださいませ。


ご協力:藤本農園 藤本澄子

【地場産品に該当する理由】
市内で生産されたものです。(告示第5条第1号に該当)

===========================================
◇関連キーワード◇
奈良県産 ひのひかり 減農薬
===========================================

返礼品の詳細

配送
常温
配送注記
1月、3月、5月、7月、9月、11月の全6回お届け致します。
準備が出来次第、順次発送させていただきます。
内容量
ヒノヒカリ 5kg(玄米時)×6回
返礼品注記
1月、3月、5月、7月、9月、11月の全6回お届け致します。
準備が出来次第、順次発送させていただきます。

寄附に関する注意事項

■返礼品の手配について
・入金確認後、約2週間~1ヶ月ほどでお届けとなり、お届け希望日時を指定することはできません。
(お届け時期の決まっているものは返礼品詳細ページに記載しています)
・配送は生産者から直送でお届けいたします。

■お届けについて
この度、ヤマト運輸の配送規約の変更により、ヤマト運輸がお届けする返礼品について、寄附者様のご都合による転送が生じた場合は、着払いにて送料の追加徴収が行われます。返礼品送付先住所のご入力にはご注意ください。

■受領書
桜井市では、「領収証書」として受領書にあたる書類を発行しております。
入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に10日以内に発送いたします。

■ワンストップ特例申請書
申請書を受領書と一緒にお送りしますので、必要情報を記載の上以下の宛先まで返送してください。
また、自治体マイページを利用したオンラインワンストップ申請対象自治体です。便利な機能をぜひご利用ください。
【ワンストップ特例申請書 送付先】
〒633-8585
奈良県桜井市粟殿432番地の1
桜井市役所 ふるさと寄附金担当 宛

桜井市 ふるさと納税についてのお問い合わせ

桜井市 
〒633-8585 奈良県桜井市大字粟殿432番地の1
平日:午前9時~午後5時(12月29日から1月3日まで閉庁いたします)
TEL:0744-42-9111

メールでのお問合せ
furusato@city.sakurai.lg.jp

この自治体について

奈良県桜井市

ならけん さくらいし奈良県 桜井市

桜井市は、古代国家へと発展する「ヤマト王権」成立の地であり、「日本書紀」や「古事記」、「万葉集」に数多く登場します。古代の英雄ヤマトタケルノミコトが詠まれた「大和は国のまほろば たたなづく青がき 山ごもれる大和し美し」とは、三輪山の麓、桜井市のことです。
市内には、卑弥呼の宮殿跡とも目される「纒向遺跡」をはじめ、日本最古の道「山の辺の道」、日本最古の神社「大神神社」、花の御寺として有名な真言宗豊山派の総本山「長谷寺」等があります。さらに、野見宿禰と当麻蹴速が天覧相撲を行った相撲発祥の地である「相撲神社」、聖徳太子が子ども達に伎楽舞を習わせたと伝わる芸能発祥の地「土舞台」、「仏教伝来の地」、「競馬発祥の地」等、様々な文化の発祥・はじまりの地とされています。