重要なお知らせ
- 2025年8月20日
- 全国約1,000自治体に寄附が可能に!
返礼品の特徴
※こちらの商品は沖縄県・離島への配送は承っておりません。あらかじめご了承ください。
北海道日高町から、見た目も楽しい青大豆「鞍掛豆(くらかけまめ)」をお届けします。
黒と緑のコントラストが特徴的で、まるで馬の背に掛ける「鞍(くら)」のような模様からその名がつきました。
見た目のユニークさだけでなく、ホクホクとした食感と素朴な甘みも魅力です。
【おすすめの食べ方】
■ 炊き込みごはんでほっこり
軽く洗った鞍掛豆を30分ほど水に浸けて戻し、お米と一緒に炊くだけ。
塩や昆布を加えると、風味豊かな「鞍掛豆ごはん」が簡単に作れます。
■ サラダやおつまみに
2時間ほど水戻しした後、塩ゆでするだけで、ホクホク感を楽しめる一品に。
サラダの彩りや、ビール・日本酒のおつまみとしても相性抜群です。
【生産者のこだわり】
北海道日高町の「野島さん」が、堆肥を使いながら自然の力を活かして大切に育てた鞍掛豆です。
馬や牛が多い地域ならではの良質な堆肥を活用し、農薬や化成肥料をできるだけ抑えた栽培を行っています。
体にやさしく、安心してお召し上がりいただける逸品です。
返礼品の詳細
- 提供元
- 野島さんの野菜
- 配送
- 常温
- 内容量
-
北海道日高町産 鞍掛豆 200g×6パック
- 返礼品注記
-
※画像はイメージです。
※沖縄県および離島へのお届けは対応しておりません。
※上記エリアからお申し込みいただいた場合、返礼品のご用意ができかねますため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。あらかじめご理解のほどお願いいたします。
※減農薬で栽培し、収穫後は人の手と目で選別を行っているため、虫食いのあるものや、色・形にばらつきのあるものが含まれる場合がございます。何卒ご容赦ください。
※収穫から日数が経過している場合、水に戻すのに時間を要することがございます。お好みの硬さになるまで水に浸けてからお召し上がりください。
※高温多湿の場所や直射日光の当たる場所での保管は避けてください。カビの発生や変色の原因となる場合がございます。
※乾燥させてはおりますが生もののため、到着後は1か月を目安にお早めにお召し上がりください。
※商品コード: 57790731
寄附に関する注意事項
日高町はふるさと納税の対象団体として、総務大臣から指定を受けております。
寄附をいただいた場合は、税制上の特例控除を受けることができます。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施するレッドホースコーポレーションに通知します。
■お礼の品について
同一自治体内在住者の方につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
お申込みいただける寄附回数に制限はございません。何度寄附をいただいても、その都度寄附金額に応じたお礼の品を贈呈します。
■寄附金受領証明書について
寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
尚、寄附金受領証明書の再発行は対応できかねますのでご注意ください。
■一時所得について
お礼の品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと納税のお礼の品は一時所得として課税されます。
日高町 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒059-2192 北海道沙流郡日高町門別本町210番地の1
平日 午前8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日及び特定休業期間を除く)
TEL:01456-2-6031
メールでのお問合せ
furusato@town.hidaka.hokkaido.jp
この自治体について

ほっかいどう ひだかちょう北海道 日高町
「北海道日高町」は、平成18年に旧日高町と旧門別町が合併して誕生した新しい町です。
日高山脈の麓から、日本一の清流に認定されている「沙流川」によって太平洋まで繋がる約60㎞離れた飛び地となっており、一年を通じて「山、川、海」の景観や地元でとれる「ししゃも、たこ、やまべ」をはじめとする自慢の食材を、訪れる方々に楽しんでいただいております。
また、日高は、競走馬の生産・育成で知られており、春になると生まれたばかりの仔馬「とねっこ」たちが元気に牧場を駆け回ったり、親馬に甘えたりする愛らしい姿を目にすることができます。
こうした日高町の魅力を、「お礼の品」を通じて多くの皆さまに届けることができれば幸いです。