\開催中/ 最大51%還元キャンペーン!

重要なお知らせ

2025年8月20日
全国約1,000自治体に寄附が可能に!
みえけん すずかし
三重県 鈴鹿市

鈴鹿墨 書道用墨 「いせ2丁型」

寄附金額
30,000
決済方法
クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT

\開催中/最大51%還元キャンペーン!

数量
30,000
数量

返礼品の特徴

鈴鹿墨は三重県鈴鹿市で生産されている墨です。
経済産業大臣指定の伝統工芸品に指定されており、現在では「進誠堂」一軒のみでその伝統を守っています。
地理や気候風土の諸条件に恵まれているため、墨の発色が良く、上品で深みがあり、基線とにじみが見事に調和します。
鈴鹿墨の特徴は天然のゼラチンである膠(にかわ)を使用し、伝統的な製墨を行うことで生み出される発色やにじみ、基線の良さ、抜群の書き味、年月を経ても変わらぬ墨色です。しばらく寝かせて古墨化させることで、より深い墨色を出すことができるのも天然の膠を使用した鈴鹿墨ならでの特徴と言えます。
この『いせ2丁型』は、胡麻油煙製です。黒茶系の上品な墨色が特徴で、濃墨にすると力強い漆黒です。仮名・調和体に適しています。
【生産者の声】
古法からの製造方法は一切変えず、全ての製造工程を、国指定の伝統工芸士として認められた伊藤亀堂・伊藤晴信が一貫して行い、一丁一丁丁寧に製造しております。

書とは、墨を磨るところからだと思っております。皆様ぜひ一度鈴鹿墨をお試しいただき、普段できない精神統一、集中するお時間、墨を磨りながら感じていただければ幸いです。

【注意事項/その他】
湿気の多い場所や、エアコン、ストーブなど風や熱の当たりやすい場所で保管されますと、墨にひびが入り、割れてしまう可能性がございます。

また、墨を磨った後、拭きとらずにそのまま放置しますと同様に、こちらも割れる可能性がございますので、保管場所、保管方法には十分にお気を付け下さい。
※画像はイメージです。

返礼品の詳細

お申込み条件
1年に何度もお申込み可
お申込み期日
通年
提供元
鈴鹿墨 進誠堂
配送
常温
発送期日
寄附のご入金後、1~2週間程度で発送予定 ※離島にはお届けできません。
内容量
■内容 サイズ:(箱入り)縦×横×厚 11.7×4.6×2.5cm 重量:55g ■原材料 ・煤(和歌山県) ・膠(兵庫県姫路市) ・香料(大阪府) 製造地(鈴鹿市)
消費期限
なし
返礼品に関するお問い合わせ先
事業者 :鈴鹿墨 進誠堂
連絡先 :059-388-4053
営業時間:8時30~16時30分
定休日 :土、日、祝日、お盆、年末年始