お香作り体験 (F08-012)
- 寄附金額
-
5,000円
- 決済方法
- クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT
イオンカードでポイント2倍!
- 数量
-
5,000円数量
返礼品の特徴
ニックン紫山堂は筑波山の麓で慶応元年(1865年)に創業しました。
伝統技法により、国産の優良な杉を使った杉線香をはじめ、時代に合わせた様々な香りの線香は、思い出を語り継ぐ名品として長い間親しまれています。
〈茨城県伝統工芸品〉
匠の手で創り出される郷土色豊かな名品として、昭和63年に茨城県より「茨城県伝統工芸品第14号」の指定を受けています。
また、長年に渡る高度な技術の保持が県に認められ、平成30年に5代目当主が「茨城県伝統工芸士」の認定を受けました。
毎週水土曜日10時~12時
ワークショップ+工場見学
10時~工場見学
11時~ワークショップ
※午前中のみ、MAX6名(セット)まで
※工場見学はメインの機械(プレス機)が稼働している時と仕上げ作業で稼働してない日がある
※土曜日は定休日なので機械は動いてない
1人(1セット)1,500円
※子供料金なし、1セットを2人(例えば親子)でやるのはOK
※工場見学込みで一律
※天然の香料や香木を使用したお香づくりではない
※持ち帰りははんがわきになる
【内容】
原料の粉にオリジナルの香料と染料を混ぜて型抜きや三角コーンなど好きな形を作る
・香料5種類(バラ、ゆり、ラベンダーなど)
・染料6種類(赤、ピンク、黄色、オレンジ、青、みどり)
返礼品の詳細
- お申込み条件
- 1年に何度もお申込み可
- お申込み期日
- 通年
- 提供元
- ニックン紫山堂
- 配送
- 常温
- 発送期日
- ご入金から約1カ月から2カ月程度での発送を予定しております。
- 内容量
- お香作り体験
- 返礼品に関するお問い合わせ先
- 【注意事項】
・特産品が届きましたら、直ちに開封し中身をご確認ください。
・万が一不備があった場合、到着日を含む3日以内にご連絡ください。
なお、到着日より3日以降の対応は致しかねます。
・状態を確認するため、写真・画像を下記メールアドレスまでお送りください。
ishioka.furusato@thankslab.biz