\開催中/ 最大51%還元キャンペーン!

重要なお知らせ

2025年8月20日
全国約1,000自治体に寄附が可能に!
ほっかいどう ふらのし
北海道 富良野市

ワイン ふらのワイン ふらのスパークリングワイン ぺルル・ブランシュ 750ml×1本 酒 お酒 ぶどう ブドウ スパークリング 北海道 富良野市-[53431045]

寄附金額
24,000
決済方法
クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT

\開催中/最大51%還元キャンペーン!

数量
24,000
数量

返礼品の特徴

シャンパン方式(ビン内二次発酵)による本格的な製法のスパークリングワインです。
ぶどうの品種はバッカスとケルナーの他にリースニングをブレンドし、味に厚みをもたせました。
柑橘系果実やハーブ、果物の香りが豊かに感じられます。
程よい酸味と果実味のバランスが良く、後味に余韻を感じる味わい。
15ヵ月以上の瓶内熟成によるキメ細やかな泡が特徴です。
名前のペルル ブランシュとはフランス語で白い真珠という意味です。
持続的にキレイにグラスの中を昇る泡を白い真珠に喩ています。

返礼品の詳細

提供元
(有)リカーショップ ニシノ
配送
常温
内容量
・ふらのスパークリングワイン ぺルル・ブランシュ[750ml×1本]
製造地:北海道富良野市
返礼品注記
※画像はイメージです。
※飲酒は20歳を過ぎてから。
※1本用ギフト箱に入れての発送となります。
※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
※高い圧力の炭酸ガスが含まれているため、以下の事にご注意下さい。
 ・保管中は強い衝撃を与えたり、加熱、冷凍はしないで下さい。
 ・開栓前に十分冷やし、瓶をゆすらないでください。
 ・開栓時には、瓶口を絶対に自分や他人の顔、壊れ物に向けないで下さい。
 ・破瓶の恐れがあるため、開栓にはワインオープナーなどの器具は絶対に使用しないで下さい。
 ・開け方は、キャップ横のつまみ部分を剥ぎ取り、残った部分の金色の栓を押さえながら、外側をゆっくり回して持ち上げてください。
※商品コード: 53431045

寄附に関する注意事項

■ 寄付金受領証明書等の発送に関する注意事項

北海道富良野市では、二酸化炭素の吸収源である森林資源の保全、廃棄物の削減などの観点から、紙使用量の削減に努めております。
そのためご寄附いただいた翌営業日までにオンラインにて申請のお手続きをいただいた場合や、ご自身で申請書をダウンロードされた場合、「寄付金受領証明書」及び「ワンストップ特例申請書」の送付を控えさせていただいております。
「寄附金受領証明書」をご希望の際は、随時発行いたしますので、自治体窓口までご連絡をいただきますようお願い申し上げます。

■ お礼品に関する注意事項

お礼品に関する不都合や不具合等ございましたら、下記までお問い合わせいただければと存じます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:00~17:30
土日祝日・12/29~1/3休み
メールでのお問合せはこちら
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=
012297
※ふるさと納税商品お問合せセンターへのお問合せは、上記URLをコピーしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

富良野市 ふるさと納税についてのお問い合わせ

富良野市 富良野市総務部シティプロモーション推進課シティプロモーション推進係
〒076-8555 北海道北海道富良野市弥生町1番1号
TEL:0167-39-2277 FAX:0167-23-2120

メールでのお問合せ
furusato@city.furano.hokkaido.jp

この自治体について

北海道富良野市

ほっかいどう ふらのし北海道 富良野市へそとスキーとワインのまち

北海道のほぼ中央に位置し、富良野盆地の中心都市「へそとスキーとワインのまち」としてにぎわいを見せる富良野市は、十勝岳連邦や芦別岳など360度美しい山々に囲まれ、市域の7割を山林が占める自然あふれる穏やかなまちです。また、ラベンダー畑の風景が美しいことでも全国的に知られています。
清流空知川がもたらす肥沃な大地で営まれてきた農業から生み出される数多くの特産品は、「富良野ブランド」として人気を博しています。また、過去10回以上ワールドカップを行った日本屈指の規模を誇る富良野スキー場は、冬のスノーリゾートの拠点としてにぎわいを見せています。さらに、自然景観や農村景観に加え、彩りの豊かな花々や旬の食材を使った食、アウトドア、演劇など、地域資源を生かした観光は訪れる人々を魅了しています。