イオンマークのカードでWAON POINT基本の2倍!
ふくしまけん すかがわし
福島県 須賀川市

【期間限定】【稲田学園×ふるさと納税】小学生が作りました!アフガニスタンにランドセルを贈る!稲田っ子ブランドドライトマト80g(10g×8袋)トマト とまと ドライトマト スープ 乾物 加工品 長もち おつまみ 須賀川産 F7X-0622

寄附金額
15,000
決済方法
クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT

イオンマークのカードでポイント2倍!

数量
15,000
数量

返礼品の特徴

小学生が育てたトマトをドライトマトにしました!

<稲田学園小学 6年生>
「稲田っ子ブランド ドライトマト」の原料となるトマトは、地元の渡辺苗屋さんから無償で
提供していただいたものです。
6月4日にトマトハウスに植えつけ、暑い夏の間も水やりや草むしり、
脇芽とりなどを続けながら、私たちが心を込めて育てました。
甘くてほどよい酸味の大きなトマトは、地元企業の J-RAP さんにお願いしてドライトマトに
加工していただいています。
味と栄養をぎゅっと閉じ込め、鮮やかな赤色を残したまま、栄養が壊れにくい温度で乾燥しているため、
リコピン・βカロテン・ビタミンCがたっぷり含まれています。
また、無添加・無農薬で作っているため安全性が高く、カビがつきにくく長期保存できるのも特長です。

「どうして小学生がドライトマトを?」と思う方もいるかもしれません。

この活動のきっかけは、高校1年生のある先輩が6年生の時にクラスのみんなに
アフガニスタンの話をしたことでした。
調べてみると、タリバンがアフガニスタンを占領し、学校に
通えない子どもや教育を受けられない女子が大勢いることを知って、先輩方は衝撃を受けたそうです。
そこで、株式会社クラレの「ランドセルは海を越えて」プロジェクトに参加し、
「自分たちのランドセルをアフガニスタンに贈ろう」と決意。
しかし、送料の問題が立ちはだかりました。
先輩たちは話し合い、自分たちで育てたトマトを地元企業に加工して
もらい、ドライトマトとして販売。その売り上げを送料に充てることにしたのです。

現在もこの活動は続いており、毎年の売り上げ金は、商品化にかかる
経費やランドセルの梱包費、国内の港までの送料に使われています。
これまでに、稲田学園からは合計145個のランドセルをアフガニスタンに贈ることができました。私たちも、
6年間大切に使ったランドセルを、来春現地へ届けます。
世界では今も戦争が続いています。

私たちのこの取り組みが、「平和への思い」を多くの人に伝えるきっかけになればと願っています。
みなさまのご協力とともに、その思いをランドセルに詰めて、アフガニスタンへ届けます。
どうぞ応援をよろしくお願いいたします。

返礼品の詳細

お申込み条件
1年に何度もお申込み可
お申込み期日
2025年10月29日~2025年12月25日
提供元
株式会社ジェイラップ
配送
常温
発送期日
受注後14日以内に可能
内容量
ドライトマト 10g×8 袋 小学生が考案したレシピ付き
消費期限
製造から180日