重要なお知らせ
- 2025年8月20日
- 全国約1,000自治体に寄附が可能に!
【シガリズム体験】刀匠田中貞豊氏と古式製錬法で短刀制作
- 寄附金額
-
1,834,000円
- 決済方法
- クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT
\開催中/最大51%還元キャンペーン!
- 数量
-
1,834,000円数量
返礼品の特徴
刀鍛冶しか扱うことを許されない日本刀の材料「玉鋼」を使って短刀を作る刀鍛冶体験です。
もののふの魂日本刀。
本物だけが持つ、ゆるぎない質実の美を制作してみませんか!
日本刀と同じ材料「玉鋼」を用い、古式製錬法の「折り返し鍛錬」にて制作する過程の一部分を体験いただけます。そして制作におけるクライマックスとも言える日本刀に魂を入れる工程「焼き入れ」を実際に行っていただきます。また、道具・材料の一つ一つにこだわり、今なお探求を続ける刀匠が、日本刀作りについて、わかりやすく、時にマニアックにお教えします。
体験で制作した短刀は、?、鞘、研磨の各職人が携わり、ご自身だけの本物が仕上がります。
匠の技と魂を感じ、貴重な体験として心に残る時間となるでしょう。
サイズ/刃長:約6寸(約18cm)座右の短刀として扱いやすい懐刀のサイズです。
<注意事項>
・納期は、体験終了後から約1年後となり、発送先は日本国内に限ります。
※納品時工房まで取りに来ていただいた場合は、短刀の扱い方、手入れ方法もレクチャーいたします。
・対象年齢:18歳以上
・体験所要時間は個人差があります。
・工房内は火を使いますので油断しますと怪我をする恐れがあります。体験当日、体調のすぐれない方は参加できません。
・火を使うため工房内は時期によって高温になる場合があります。水分の補給は各自こまめにおこなってください。
・炭の粉が舞い、火の粉が飛びますので服が汚れたり穴が空く場合があります。服が汚れて穴が空いても構わない服装でお越しください。
(手ぬぐい、スカーフ等の頬被れるものがあれば尚良い)
・火の粉が飛ぶ場合がございます。火傷防止のため出来れば長袖、長ズボンにてお願いします。
・炭の粉が舞いますので鼻の中が黒く煤けます。抵抗がある方はマスク持参にてお願いします。
・工房内に回転工具が設置しております。危険ですのでお手を触れないようお願いします。
・工房のトイレは非水洗の和式です。使用に抵抗のある方は、あらかじめお済ませの上お越しください。徒歩2分の所にコンビニ有。
・鍛刀場内に於きまして事故、怪我、トラブルに関して、一切の責任は負いかねます。
・もしもの怪我のため、できれば健康保険証かマイナンバーカードをご持参ください。
返礼品の詳細
- お申込み条件
- 1年に何度もお申込み可
- 提供元
- 田中貞豊鍛刀場
- 配送
- 常温
- 発送期日
- 有効期限は寄附日より1年間 。希望日でご予約が可能か事前に必ずご確認いただき、ご寄附くださいますようお願いいたします。TEL:077-563-0428(ふるさと納税の件とお伝えください)
- 内容量
- 刃長:約6寸(約18cm)座右の短刀として扱いやすい懐刀のサイズを作る刀鍛冶体験。 体験所要時間:約4時間 納期は体験終了後から約1年後となります。
- 消費期限
- 体験有効期間:寄附完了日から1年間
(6月中頃から9月末まで工房内が高温となるため体験は休止いたします。) - 返礼品に関するお問い合わせ先
- 事業者 :田中貞豊鍛刀場
連絡先 :077-563-0428
営業時間:9:00-18:00
定休日 :年末年始