
ほっかいどういわないちょう
北海道岩内町
北海道積丹半島の西側付け根に位置する、歴史ある港町岩内町。美しい日本海の海岸線、ニセコ連峰の山並みに囲まれた世界でも希な恵まれた自然環境に抱かれ、新鮮な魚介類と卓越した水産加工技術によって幾多の名産品が作られています。
ニシン場として栄え250年余悠久の歴史を持つ文化の街でもあり、大正10年建立された帰厚院阿弥陀如来大仏像や、お神楽の音色に導かれ雄壮な二基の御神輿と町無形文化財「赤坂奴」の行列が町内を練り歩く岩内神社例大祭は他に類を見ない岩内独自の文化と言えます。
豊かな自然環境の中で、雷電海岸を巡るシーカヤックやパウダースノーを滑るキャットツアー、ニセコ連峰を縦走する登山道を制覇するなど、アウトドア好きも納得の秘境満載です。
漁師町独特の人懐っこさと豪快さを兼ね備えた町。ゆったり温泉に入るも良し! 雷電海岸に沈む夕日をゆったりと眺めるのも良し! 美味しいお寿司に舌鼓を打つも良し! 軒を連ねる飲み屋街ではしご酒も良し!
ぜひ一度、足を運んで見てはいかがでしょうか? きっとこの町の虜になること間違いなしです。
寄附金の使い道
-

てんこもり!【笑顔・魅力】にリレーション
・魅力ある故郷の情報を発信し、地域間交流の促進活動への寄附 ・水産資源を育み、高付加価値化を図るための活動への寄附 ・魅力ある「道の駅いわない」再開発に向けた事業への寄附 ・怒涛まつり花火大会5,000発を打ち上げるための寄附 ・地域を担う人材育成、官民交流研修実施への寄附 ・商店街の空き店舗物件や空き地情報を収集し起業化マッチングへの寄附 ・海洋深層水販路拡大戦略への寄附 ・岩内町マスコットキャラクター「たら丸&べに子」の活動への寄附 ・マリンアクティビティガイドの育成や海水浴場設置のための寄附 ・広域観光を推進するためのDMO設立のための寄附
-

ぬっくぬく!【家庭・生活】にリレーション
・保育所や学童保育など働く家庭の支援活動への寄附 ・乳幼児医療費など医療費助成制度への寄附 ・高齢者の在宅生活を支える生活支援サービス充実への寄附
-

うれしいど!【安全・安心】にリレーション
・子育て世代が安心して集える緑地公園整備への寄附 ・高齢者と共に安全・安心に暮らすための活動への寄附
-

つむぐべさ!【教育・歴史】にリレーション
・子供たちを地域で育むための活動への寄附 ・岩内らしい郷土を守り、未来へ繋げるための活動への寄附 ・絵の街いわない、木田金次郎美術館運営のための寄附 ・岩内町指定無形民俗文化財「赤坂奴」保存のための寄附
-

まがせでな!【オラの想い】にリレーション
・町におまかせ
北海道 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒045-8555 北海道岩内郡岩内町字高台134番地1
時間:8:45~17:15 (土曜日・日曜日・祝日及び12月31日~1月5日を除く)
TEL:011-887-9737
メールでのお問合せ
iwanai01@furusato95.jp
![訳あり 銀鮭 切身 約2kg [宮城東洋 宮城県 気仙沼市 20564991] 鮭 魚介類 海鮮 訳アリ 規格外 不揃い さけ サケ 鮭切身 シャケ 切り身 冷凍 家庭用 おかず 弁当 支援 サーモン 銀鮭切り身 魚 わけあり](https://www.furusato.aeon.co.jp/g_img/042056/file_72f56387a8457862de50a15c17dfcd08.webp)

![【2025 年内配送】 生本ずわいがに 棒肉 ポーション 20〜30本入 総重量 約500g [カネダイ 宮城県 気仙沼市 20564322] むき身 カニ かに 生 ずわいがに ズワイガニ ずわい蟹 ズワイ蟹 蟹 カニ カニ脚 蟹脚 カニ棒肉 カニ 蟹](https://www.furusato.aeon.co.jp/g_img/042056/file_c595acd2488fb8f6332133a71ef5d7c9.webp)