今年の寄附申込期限は12/31まで!
メイン写真

みやぎけんたがじょうし

宮城県多賀城市

多賀城市は、奈良・平安時代に築かれ「遠の朝廷(とおのみかど)」と呼ばれた国府「多賀城」に由来するまちです。
歴史や文化を活かし、「未来へ育むまち史都多賀城」を目指してまちづくりに取り組んでおります。
「ふるさと・多賀城を応援したい」という“思い”を実現するふるさと・多賀城応援寄附にぜひ御協力ください。

ご寄附いただいた方へ寄附金額に応じたバラエティ豊かな返礼品をお送りいたします!

寄附金の使い道

  • (1) 多賀城南門等復元事業及びその関連事業

    (1) 多賀城南門等復元事業及びその関連事業

    多賀城の歴史と文化を身近に感じることができるような象徴的存在として、多賀城創建1300年(2024年)までの完成を目指し、多賀城南門等復元事業とその関連事業の実施に活用させていただきます。

  • (2) 心も暮らしも豊かなみらいをつくるみんなが育つまちに係る事業

    (2) 心も暮らしも豊かなみらいをつくるみんなが育つまちに係る事業

    健康・子育て支援、高齢者福祉、学校教育、生涯学習、生活・自然環境保全、リサイクル推進、商工業・農業などに活用させていただきます。

  • (3) 震災の経験をいかしみんなの力がつながるまちに係る事業

    (3) 震災の経験をいかしみんなの力がつながるまちに係る事業

    復旧・復興整備、被災者支援、震災記憶伝承、コミュニティ支援、市民協働推進、防災、防犯、公共施設等整備などに活用させていただきます。

  • (4) 市民の誇りとなる多賀城らしい魅力をたがやすまちに資する事業

    (4) 市民の誇りとなる多賀城らしい魅力をたがやすまちに資する事業

    文化財保存・整備・啓発、文化・芸術に触れる機会の提供、市の魅力発信などに活用させていただきます。

  • (5) 市長おまかせ

    (5) 市長おまかせ

    市長におまかせいただき、本市固有の歴史的・文化的資源を活かした個性と魅力にあふれる創造的なまちづくりに活用するなど、様々な重点課題の解決・達成に活用させていただきます。

  • (6) 多賀城の未来を創造し、活力あふれる持続可能なまち

    (6) 多賀城の未来を創造し、活力あふれる持続可能なまち

    都市ブランディング、地域資源を活かした地域活力の醸成、地域経済や人的交流の活性化、関係人口の拡大、地域を支える人財育成など

多賀城市 ふるさと納税についてのお問い合わせ

【お問合せ先】 ■お礼の品発送に関するお問合せ  ふるさと納税 お問合せセンター  TEL 0120-300-567 (フリーダイヤル)  受付時間 平日8:30~17:30  (土日祝日・お盆期間(8/13~15)、年末年始(12/29~1/3)を除く) ■ふるさと納税全般に関するお問合せ 〒985-8531 宮城県多賀城市中央2丁目1番1号 多賀城市役所  企画経営部財政課(ふるさと納税担当)
〒985-8531 宮城県多賀城市中央2丁目1番1号
時間:企画経営部財政課 8時30分~17時15分
TEL:022-368-1141 内線242 FAX:022-368-9069

メールでのお問合せ
kanzai@city.tagajo.miyagi.jp

多賀城市の
人気の返礼品