
みやぎけんみさとまち
宮城県美里町
美里町は平成18年1月1日、宮城県北東部に位置する遠田郡内の小牛田町・南郷町2町が新設合併して生まれた町です。県都仙台市とは40kmの距離にあり、東北本線、陸羽東線、石巻線が交差する交通の要衝となっています。2本の国道も走り、交通アクセスのよさから、仙台市・石巻市・大崎市の通勤圏として定住する皆さんも多く、宅地開発も盛んです。
気候は太平洋側気候で、冬季の降水量が少なく、降雪期間も比較的短いことから、とても住みよい条件下にあります。
奥羽山系を源とする鳴瀬川、江合川が町内を貫流し、この水利に恵まれた農業が、町の基幹産業となっています。土地は平たんで、約75キロ平方メートルに及ぶ町の面積の約70%を豊かな水田や畑が占めています。宮城県の食糧基地として、コメや野菜はもちろん、果樹や施設園芸もたいへん盛んです。
寄附金の使い道
-
1 福祉関連事業
福祉サービスの充実 地域医療の充実
-
2 教育関連事業
教育施設の整備、備品等の購入 教育環境の充実
-
3 青少年育成関連事業
青少年健全育成事業 姉妹都市ウィノナ市への派遣事業 中学生の平和体験事業
-
4 文化振興関連事業
伝統芸能、文化財の保護に関する事業 文化振興、芸術鑑賞に関する事業 図書館の蔵書購入、小中学校の楽器等購入
-
5 地域振興関連事業
産業(農業・商工業)の振興 世界農業遺産の資源を保全するための事業 企業誘致、起業支援
-
6 その他の希望する事業
使い道として「6 その他の希望する事業」をお選びの方は、必要情報の入力後に表示される申込みオプション設定の画面で、希望する事業を記入してください。 記入がない場合は、条例により町長が寄附事業を指定します。
宮城県 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒987-8602 宮城県遠田郡美里町北浦字駒米13番地
TEL:0229-25-3329 FAX:0229-25-3653
メールでのお問合せ
furusatonouzei@town.misato.miyagi.jp