イオンマークのカードでWAON POINT基本の2倍!
福島県桑折町

福島県桑折町

ふくしまけんこおりまち

桑折町は福島県中通りの北部に位置し、阿武隈川の清流と緑豊かな半田山の自然の恵みを受けた総面積42.97㎢、人口12,400人の自然と歴史と文化の町です。
古くは仙台藩伊達氏の発祥の地、日本三大鉱山のひとつと数えられた半田銀山、奥州・羽州街道の分岐点にある宿場町、養蚕業地帯などとして時代を重ね、旧伊達郡役所など、先人たちによって築き上げられた歴史的資源が数多く残されています。
果樹栽培が盛んで、桃・りんご・プラム・柿など美味しい果物の産地として知られ、なかでも桃は特に上質で、平成28年には「献上桃の郷」の商標登録が認められました。

メイン写真
担当者

自治体担当者コメント

桑折町への温かいご支援をお待ちしております。

    • 1. 社会福祉・児童福祉に関する事業

      1. 社会福祉・児童福祉に関する事業

      主な事業内容 
      ・福祉活動の推進
      ・障がい者支援
      ・高齢者福祉
      ・ひとり親家庭への支援  等

    • 2. 保健衛生に関する事業

      2. 保健衛生に関する事業

      主な事業内容
      ・心と体の健康づくりの推進
      ・地域医療体制の充実
      ・母子保健と小児医療の充実
      ・公害対策の推進
      ・ごみ再資源化・減量化の推進
      ・公衆衛生の向上
      ・再生可能エネルギーの推進
      ・自然環境の保全
      ・生活雑排水の適正処理の推進  等

    • 3.農林業振興に関する事業

      3.農林業振興に関する事業

      主な事業内容
      ・農業生産体制確立と就農促進
      ・農業経営の充実と改善
      ・農村環境の整備充実
      ・林業振興の推進
      ・林道の整備  等

    • 4.商工振興・観光振興に関する事業

      4.商工振興・観光振興に関する事業

      主な事業内容
      ・商業の活力づくり
      ・中小企業経営への支援
      ・雇用創出につながる工業の振興
      ・観光振興の推進
      ・地域振興の推進  等

    • 5.社会資本整備に関する事業

      5.社会資本整備に関する事業

      主な事業内容
      ・町道整備と維持管理の充実
      ・都市計画の推進
      ・都市緑化と景観づくりの推進
      ・公園の管理
      ・居住環境の整備  等

    • 6. 消防・防災に関する事業

      6. 消防・防災に関する事業

      主な事業内容
      ・危機管理体制の強化
      ・地域防災力の強化
      ・消防・救急体制の強化
      ・土砂災害防止の推進
      ・雨水浸水・洪水防止の推進
      ・防犯活動の推進
      ・交通安全運動の推進  等

    • 7.教育に関する事業

      7.教育に関する事業

      主な事業内容
      ・乳幼児保育と教育の充実
      ・小中学校教育の充実
      ・地域における子育て支援
      ・青少年健全育成
      ・生涯学習活動の推進
      ・芸術文化の振興
      ・生涯スポーツの推進
      ・文化財の保存と顕彰  等

    • 8.災害復旧に関する事業

      8.災害復旧に関する事業


      8.災害復旧に関する事業
      主な事業内容
      ・地震や風水害などの災害を受けた公共施設等について従前の機能を回復させる事業  等

    •  9.町長おまかせ

      9.町長おまかせ

      特に希望がない場合は、寄附金の使い道の判断を町長に任せることもできます。

寄附に関する注意事項

【令和7年(2025年)分の寄附のお申し込みについて】
決済(入金)につきまして、下記の通り対応いたします。
記載の期日を過ぎてしまいますと、令和8年(2026年)分の寄附となりますので、ご注意・ご了承ください。

<オンライン決済>
決済(入金)締切:令和7年12月31日(水)

【返礼品の発送について】
■年内の発送について
令和7年12月1日(月)以降のお申込みについては、発送が翌年(令和8年)になる可能性があります。
※それ以前のお申し込みであっても年内の発送は保証できかねますのでご注意ください。
■年始以降の発送について
決済(入金)の確認後、順次発送を行いますが、お品によっては発送までに時間を要するものや、生産可能な季節等がある場合がございます。また人気の品などは発送をお待ちいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

【寄附金受領証明書の発送について】
■令和7年12月17日(水)までの決済(入金)分:令和7年12月中に発送します。
※年末の配送状況によってはお届けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

■令和7年12月18日(木)以降の決済(入金)分:確定申告に間に合うよう、令和8年1月中に発送します。
上記はあくまで目安であり、期日でのお届けを保証するものではありませんので、その旨ご了承ください。
決済(入金)の確認後、順次発送を行っておりますが、万が一上記日程を過ぎてもお手元に届かない場合は、お手数ですがふるさと納税センターまでご連絡ください。

【ワンストップ特例申請について】
オンラインでのワンストップ特例申請が可能になりました。
ご利用の際は、「自治体マイページ」にアカウントを作成し、メニューに沿って手続きを行ってください。自治体マイページは、株式会社ワークシーが提供するサービスです。
変更につきましても「自治体マイページ」から可能でございます。
※引き続き、郵送による申請も可能です。

ふるさと納税ワンストップ特例制度を利用する方は、「特例申請書(以下、申請書)」の提出が必要です。また申請書の内容に変更がある場合は、その旨を通知する「特例申請事項変更届出書(以下、変更届出書)」の提出が必要となります。
申請書と変更届出書はいずれも、寄附をした自治体へ直接郵送してください。

ワンストップ申請書の郵送先
〒969-1692 福島県伊達郡桑折町大字谷地字道下22番地7 桑折町役場 総務課 財政係
到着締め切り:令和8年1月10日(土)までに届くよう直接ご郵送ください。※当日必着

【申請書の送付について】 ※申し込み時に送付を希望された方
■令和7年12月17日(水)までの決済(入金)分:寄附金受領証明書と同封の上、令和7年12月中に発送します。
※年末の配送状況によってはお届けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

令和7年12月18日(木)以降の決済(入金)分:申請書提出期日までに発送が間に合いません。ご自身でダウンロードページから申請書をダウンロードいただき、印刷したものをご利用ください。

※変更届出書につきましては、各自でご準備をお願いいたします。また、変更部分が確認できる公的機関が発行している書類の写し(住民票や運転免許証など)が必要となります。
▼申請書類のダウンロードについて
▼ワンストップ特例申請書ダウンロードURL
https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
▼変更届出書ダウンロードURL
https://www.soumu.go.jp/main_content/000351463.pdf

【ダウンロード・印刷の環境をお持ちでない方】
※ダウンロード・印刷の環境をお持ちでない方には個別に送付させていただきますので、ふるさと納税センターまでご連絡ください。ただし、年末の配送状況によってご希望通りにお届けできない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

【お問い合わせ先とお問い合わせ時のお願い】
申し込み情報を確認させていただきますので、お問い合わせ時は、あらかじめ「申込者氏名・申込受付番号」をお手元にご用意の上、下記までご連絡ください。

お問い合わせ先<ふるさと納税センター>
フリーコールTEL 0800-170-8003 【受付時間】午前10時~午後5時(土・日・祝除く)

桑折町 ふるさと納税についてのお問い合わせ

桑折町
〒969-1692 福島県伊達郡桑折町大字谷地字道下22番地7
時間:午前10時~午後5時(土・日・祝除く)
TEL:024-582-2111

メールでのお問合せ
koori@citydo.com

桑折町の
人気の返礼品