《受付中》令和7年9月台風・豪雨 緊急支援
メイン写真

いばらきけんこがし

茨城県古河市

古河市(こがし)は関東平野のドマンナカ、茨城県の西端に位置し、埼玉県・栃木県の県境に接しています。

歴史のある街で、古くは奈良時代に編さんされた「万葉集」の一首にも詠われました。室町時代には関東公方の足利成氏が「古河公方」として本拠地を古河に置き、その後約130年の間、古河は関東一円の政治の中心となりました。江戸時代には古河城を中心とした日光街道の宿場町として栄え、現在も当時の面影を残す街並みや史跡・歴史的文化施設などが点在し、散策に訪れる観光客の姿が多くみられます。

渡良瀬川の治水・利水のため整備された渡良瀬遊水地は、貴重な湿地環境が保たれており、様々な生き物たちの宝庫になっています。また、桃の花などが咲き誇る古河公方公園は、自然景観を生かした公園として日本で初めてユネスコの「メリナ・メルクーリ賞」を受賞し、市民の憩いの場となっています。

水と緑の豊かな自然と、歴史と伝統の町。古河市には様々な魅力が溢れています。

寄附金の使い道

  • 1【市民協働】地域のみんなで古河をつくる

    1【市民協働】地域のみんなで古河をつくる

    コミュニティ活動の活性化ボランティア活動の促進、姉妹都市・国際交流の推進等を積極的に進めます。

  • 2【健康福祉】互いに支え合う古河をつくる

    2【健康福祉】互いに支え合う古河をつくる

    地域で支えあう福祉、生涯にわたる健康づくりと医療体制、健全な育児環境等の整備と充実を図ります。

  • 3【教育文化】人が育ち文化の息づく古河をつくる

    3【教育文化】人が育ち文化の息づく古河をつくる

    生涯学習・学校教育の充実、スポーツやレクリエーションの振興、豊かな市民文化の創造に努めます。

  • 4【産業労働】活力と賑わいのある古河をつくる

    4【産業労働】活力と賑わいのある古河をつくる

    商業・工業・農業の振興、産業の連携と観光の振興、労働環境の充実と安心できる消費生活の確保を図ります。

  • 5【生活環境】安全で快適な古河をつくる

    5【生活環境】安全で快適な古河をつくる

    上下水道等の生活基盤の整備、環境政策、防災・消防機能の強化、防犯対策の充実に努めます。

  • 6【都市基盤】魅力的で利便性の高い古河をつくる

    6【都市基盤】魅力的で利便性の高い古河をつくる

    交通基盤の充実、美しい都市景観づくり、地域の魅力と活力を高める土地利用の促進に努めます。

  • 7市長にお任せ

    7市長にお任せ

    6つのテーマのいずれかに振り分けさせていただきます。

茨城県 ふるさと納税についてのお問い合わせ

茨城県古河市長谷町38番18号  古河市役所 観光物産課
〒306-0291 茨城県古河市下大野2248番地
TEL:0120-703-927

メールでのお問合せ
f082040-koga-cs@mlosjapan.com

古河市の
人気の返礼品