埼玉県北本市
さいたまけんきたもとし
武蔵野の雑木林などの魅力ある豊かな自然を残す北本市は、昭和46年11月3日に埼玉県内33番目の市として誕生し、2021年に市制施行50周年を迎えました。
首都圏から45キロメートル内という立地条件でありながら、美しい里山や雑木林が住宅街と隣り合う環境があり、人口は約6万6千人を擁しています。
貴重な野生動物の住処で県内初の「森林セラピー基地」に認定されている北本自然観察公園を始め、日常に緑が寄り添う。
日本五大桜の一つとして名高い石戸蒲ザクラを筆頭に、野山の散策やキャンプ、農業体験など、年間を通じて常に自然と触れ合えるのが特徴です。
市内には約80か所にも及ぶ農産物直売所があり、朝採れ野菜が気軽に手に入り食卓に並ぶことも、北本市の暮らしの豊かさの表れともいえます。
また、高校生まで対象となる医療費助成、任意予防接種費用の補助の実施や、一時預かり事業、開館1週間で来客者数合計6,500人を突破した児童館・こども図書館など、多様な子育てサポートを実施しています。
こうした緑の豊かさや暮らしやすさを「&green(アンドグリーン)」というコンセプトに込め、様々な事業を展開しながら、市の魅力を市内外にアピールするとともに、市民の市への愛着醸成を目指しています。
自治体担当者コメント
北本市は、埼玉県の中央部に位置し、豊かな自然と生活が共存する緑あふれるまちです。都心に電車で約1時間ほどとアクセスのよい立地のうえ、災害にも強く、安心なことも魅力のひとつです。
ふるさと納税でいただいたご寄附は、子育てからまちづくりまで、北本市の未来をつくるさまざまな事業に使わせていただいています。
緑あふれる北本市の魅力の詰まったお品物をお手に取っていただき、お礼の品を通じてその魅力を感じていただけたらと思います。
北本市への応援のほど、よろしくお願いいたします!
-
▼申込情報/返礼品に関するお問い合わせ先
北本市ふるさと納税コールセンター
050-3528-8114
9:00~17:00(※土日祝日も対応)
※年末特別営業時間:12/26~12/31 9:00~19:00
※休業日:1/1~1/3
▼ワンストップ特例申請書に関するお問い合わせ/送付先
市長公室 シティプロモーション・広報担当
〒364-8633 埼玉県北本市本町1丁目111
048-511-9119
8:30~17:15(※土日祝は除きます。)
▼「自治体マイページ」をご利用ください。
北本市では、寄附者の皆様がご利用いただけるWebページ「自治体マイページ」をご用意致しました。
「自治体マイページ」では、あなたが寄附した情報だけでなく、返礼品の配送状況の確認や、完全オンラインでの「ワンストップ特例申請」も可能です。
ふるさと納税で寄附したあと、さまざまな便利な機能が無料で利用できる”あなただけ”の専用ページです。
是非ご利用ください。
https://mypg.jp/
寄附に関する注意事項
荷物の送り状に記載された住所以外にお届け先を変更(転送)する場合、転送料(着払い)が発生いたします。
詳細はヤマト運輸のHPをご確認いただくとともに、ご不明な点等がございましたら、ヤマトコールセンター(0570-200-000)へ直接ご連絡ください。
https://www.yamato-hd.co.jp/important/info_230417_2.html
また、返礼品の発送前でも、ご連絡いただいたタイミングによりましては住所変更ができない可能性がございます。
北本市では返礼品発送後の代理転送は行っておりませんので、予めご了承ください。
■寄附金受領証明書発行について
寄附金受領証明書は、お申込後(ご入金確認後)30日以内に到着するようにお送りしています。
※1月のご寄附分につきましては、2月に発送いたします。
また、ワンストップ特例申請書の送付をご希望されない方、および、これまでに「自治体マイページ」にてお手続き(オンラインワンストップ特例申請)をされたことのある方には、環境保全の観点から、圧着ハガキ式の「寄附金受領証明書」のみをお届けしています。
予めご了承ください。
なお、ワンストップ特例申請書の送付をご希望の方のうち、これまでに「自治体マイページ」でのお手続きをされたことのない方には、A4版の寄附金受領証明書を申請書とともに「封書」でお送りしております。
■ワンストップ特例申請書について
ワンストップ特例申請書は、ワンストップ特例申請書の送付をご希望の方のうち、これまでに「自治体マイページ」でのお手続きをされたことのない方にのみ、寄附金受領証明書とともに「封書」でご手配します。お申込後(ご入金確認後)30日以内に到着するようにお送りしています。
※1月のご寄附分につきましては、2月に発送いたします。
書類の到着を待たずにご自身でワンストップ特例申請書をお送りされた方へも、一律にワンストップ特例申請書をお送りしています。この場合、本市からお送りしたものは破棄してください。
ワンストップ特例申請書は、予めご寄附者様の情報を印字してお送りしています。
申請される際は、内容のご確認(誤りがあればそこに訂正をしてください)と、チェック箇所へのチェックの記入と、マイナンバー関係の書類を添えて、同封の返信用封筒でお送りください。
お送りいただきましたワンストップ特例申請書、関係書類のご返送はできかねますので、予めご了承ください。
▼ワンストップ特例申請書に関するお問い合わせ/送付先
市長公室 シティプロモーション・広報担当
〒364-8633 埼玉県北本市本町1丁目111
048-511-9119
8:30~17:15(※土日祝は除きます。)
■お礼の品について
・配送は生産者からお届けいたします。
・発送期日は、あくまで目安です。
・同日にお申込いただいた場合でも、発送の準備の状況により、別々に配送される場合がございます。
・発送時期は返礼品により異なります。
・生鮮品については、到着後、すぐに開封して中身をご確認ください。
■不良品の取扱条件
お礼の品の受け取り時に必ず内容のご確認をお願いいたします。
特に生鮮品については、到着後、すぐに開封して中身をご確認ください。
万が一、次のような場合には、画像をご用意の上、返礼品到着翌日までにメールにてお問い合わせください。
・申し込まれたお礼の品と届いたお礼の品が異なっていた場合
・お礼の品が破損している場合
北本市 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒364-8633 埼玉県北本市本町1丁目111番地
TEL:048-591-1111
メールでのお問合せ
citypro@city.kitamoto.lg.jp
北本市の魅力
-
&green~緑と暮らすまち~
暮らしの近くにも多くの緑が残る北本市。市内を流れる荒川沿いでは、居住地と自然がゆるやかにつながる「里山」を感じられます。 また、市内に残る雑木林や荒川沿いの豊かな自然環境をフィールドとして行われる、収穫体験や音楽祭、マーケットやワークショップなどといったさまざまな催しは、緑を通して多くの人が豊かな時間を共に過ごし、つながり、にぎわう場となっています。
-
埼玉県初!森林セラピー基地に認定
緑豊かな里山や雑木林が持つ癒し効果が科学的に認められ、北本市は埼玉県初の「森林セラピー基地」に認定されました。自然の姿を昔のまま残し、野生の生きものが住みやすいように整えられた自然観察公園のおすすめ散策コースには、基地認定に伴いセラピーロードが設定され、北本市の豊かな環境をより身近に感じられるようになりました。(画像提供:北本自然観察公園)
-
日本五大桜 石戸蒲ザクラ
大正11年、国の天然記念物に指定された5本の桜を日本五大桜と呼びます。その一つが北本市にある「石戸蒲ザクラ」です。樹齢は800年を数え、エドヒガンザクラとヤマザクラが自然交配した世界でただ一つの貴重な桜です。毎年4月上旬に白く可憐な花を咲かせ、多くの人を楽しませています。
-
日本一!北本トマトカレー
全国ご当地カレーグランプリ(2014年、2019年)、土浦カレーフェスティバル(2016年、2023年)で優勝し、日本一と評された「北本トマトカレー」。レトルトやフレークが市内のスーパーや北本市観光協会で購入できます。また、市内のさまざまなお店が、独自の工夫を凝らし提供しています。あなたにとってお気に入りの北本トマトカレーを探してみませんか。
女性:50代投稿日:2024年12月29日 07:10
埼玉県北本市
女性:20代投稿日:2024年12月28日 17:25
埼玉県北本市