《受付中》令和7年9月台風・豪雨 緊急支援
メイン写真

かながわけんやまきたまち

神奈川県山北町

山北町は東京から西へ約80km、神奈川県の西部に位置し、町の9割が丹沢大山国定公園や県立自然公園などに指定されています。
川や湖は「水源のまち山北」のシンボルであり、町の中央に位置する「丹沢湖」には、富士山の雄大なやまなみを背景に美しい水がたたえられ、丹沢湖に注ぐ中川川の上流には、信玄の隠し湯といわれる「中川温泉郷」もあります。
また、酒匂川の支流滝沢川から流れ落ちるのは、全国名水百選にも選ばれている名瀑「洒水の滝」です。

<丹沢湖>
丹沢湖は自然の環境を大切にした美しい湖で、湖畔からは富士山の眺望、春の桜、秋の紅葉など四季折々の自然が楽しめます。湖畔には丹沢湖誕生の歴史を学べる丹沢湖記念館・三保の家などの施設があり、カヌーやSUP、ボート、サイクリング、釣りが楽しめます。
 
<洒水の滝>
第三紀の足柄層の磔岩層にかかる三段の滝で、水源を北西方の矢倉岳に発し、滝沢川から酒匂川に合流します。下流から一の滝(高さ69.3m)、二の滝(高さ16m)、三の滝(高さ29.7m)と呼称されます。古来より相模国第一の滝とされ、新編相模国風土記稿では、蛇水の滝と記載されています。洒水の滝は、日本の滝百選、全国名水百選などに選ばれています。

寄附金の使い道

  • 1.SL(蒸気機関車)D52に関する事業

    1.SL(蒸気機関車)D52に関する事業

    D52の維持管理 D52の運行 等

  • 2.水源地域の環境保全に関する事業

    2.水源地域の環境保全に関する事業

    水源涵養林の整備 水源地域の環境整備 生活排水処理の推進等

  • 3.森林を活用した事業

    3.森林を活用した事業

    森林セラピー事業の実施 森林ボランティアの育成等

  • 4.歴史と文化・伝統芸能の保存に関する事業

    4.歴史と文化・伝統芸能の保存に関する事業

    河村城址歴史公園の整備 指定文化財の保護 無形民俗文化財の保存と継承(山北のお峰入り、室尾神社の流鏑馬、世附の百万遍念仏等)等

  • 5.観光振興に関する事業

    5.観光振興に関する事業

    観光施設やハイキングコースの整備 観光イベントの実施(やまきた桜まつり、西丹沢もみじ祭り等)等

  • 6.自治会等の地域活動支援に関する事業

    6.自治会等の地域活動支援に関する事業

  • 7.移住定住促進に関する事業

    7.移住定住促進に関する事業

    移住定住者への支援 空き家活用事業の実施等

  • 8.町長へおまかせ

    8.町長へおまかせ

神奈川県 ふるさと納税についてのお問い合わせ

〒258-0195 神奈川県足柄上郡山北町山北1301−4  商工観光課
〒258-0195 神奈川県足柄上郡山北町山北1301-4
TEL:0120-251-588

メールでのお問合せ
yamakita@furu-sato.info

山北町の
人気の返礼品