イオンマークのカードをご利用なら、WAON POINTいつでも基本の10倍!
石川県輪島市

石川県輪島市

いしかわけんわじまし

能登半島の北西にある輪島市は、豊かな緑と海に囲まれた人口約2万5千人の町です。鎌倉時代の半ば、1321年に曹洞宗の初祖「道元禅師」から四代目にあたる「瑩山(けいざん)禅師」により「總持寺」が開かれ、江戸中期(1680年代)~明治30年代には、大坂(大阪)と蝦夷地を結ぶ日本海航路に就航した廻船「北前船」の親の湊と呼ばれ海上交通の要衝として栄えました。日本が世界に誇る伝統工芸「輪島塗」は江戸時代前期の寛文年間(1661年~1673年)に現在のような技術が確立され、陸路での行商や北前船の海運の利を活かして盛んになりました。
また、「平家にあらずんば人にあらず」で知られる武将・平大納言時忠の子と呼ばれる平時国の末裔が江戸時代に28年の歳月をかけて建造した上時国家住宅は国指定重要文化財(建造物)に指定されています。
現在、「漆の里」「禅の里」「平家の里」の3つの里構想を中心に、市の魅力を発信しています。

メイン写真
担当者

自治体担当者コメント

能登半島にある石川県輪島市は、様々な"恵みにあふれた街"だと思っています。

雄大な自然に美しい景色が織りなす「自然の恵み」、豊かな海の幸・山の幸を堪能できる「食の恵み」、『能登はやさしや土までも』と言われるくらい温かな人が多い「人の恵み」…そんなたくさんの恵みを感じにぜひ石川県輪島市へお越しください。羽田空港から飛行機で「60分」ですよ!

  • 《年内のご寄附について》

    令和5年の寄附として控除を受ける場合には、令和5年中に決済を完了する必要がございます。
    ◇クレジットカードによる決済…令和5年12月31日(日)23:59まで
    ※令和6年1月1日(月)0:00(12月31日(日)24:00)以降の決済となってしまった場合には、令和5年の寄附として取り扱う事が出来ませんのでご注意願います。


    《ワンストップ特例申請書の提出について》

    寄附完了後3週間後までを目途に書面をお送り致します。
    申請書に必要事項をご記入の上、提出期限までにご提出をお願い致します。

    ◆送付先◆
    〒928-8525 石川県輪島市二ツ屋町2字29番地 輪島市ふるさと納税推進室 宛

    ◆締切◆
    2024年1月10日(水)※必着※

    また、輪島市では「マイナンバーカード」と「スマホ」があればオンライン申請が出来る『自治体マイページ』による申請を受付中です!
    詳しくは以下URLもしくは申請書とともにお送りするご案内をご覧ください。

    ▽オンラインワンストップ申請サービス『自治体マイページ』
    https://mypg.jp/

寄附に関する注意事項

■寄附申込み後のキャンセル、お礼の品の変更・返品はできません。

■輪島市内の方からの寄附には、お礼の品をお送りすることができません。

■当市では、お礼の品と寄附金受領証明書等の関係書類は別途送付しております。

■お礼の品の配送は、生産者から直送でお届けいたします。また複数のお礼の品をお申込みの場合、発送日が異なる場合があります。

■お礼の品によっては、離島等への発送ができない場合があります。

■災害や天候の影響等でお申込み頂いたお礼の品がお届けできない場合、同額相当のお礼の品に変更させていただく場合がございます。

輪島市 ふるさと納税についてのお問い合わせ

輪島市 産業部漆器商工課ふるさと納税推進室
〒928-8525 石川県輪島市二ツ屋町2字29番地
時間:平日 8:30~17:15(土日祝祭日及び年末年始はお休みをいただいております。)
TEL:0768-23-1144

輪島市の魅力

  • 日本有数の漁獲量を誇る「天然ふぐ」

    日本有数の漁獲量を誇る「天然ふぐ」

    輪島市はサザエやアワビ、ズワイガニなど海の幸が豊富。中でも天然ふぐは、漁獲量が日本一に記録されるなど、日本屈指の水揚げ量を誇る町です。輪島で水揚げされる天然ふぐは「輪島ふぐ」と呼ばれ、多くの皆様にお楽しみいただいております。

  • 冬の日本海を代表する味覚の王様「加能ガニ(石川県産ブランドズワイガニ)」

    冬の日本海を代表する味覚の王様「加能ガニ(石川県産ブランドズワイガニ)」

    石川県輪島市は日本海側でも有数のズワイガニの水揚げ港である「輪島港」を有しています。そんな輪島で水揚げされる加能ガニは身がぎっしり詰まってふっくら、プリプリっとした歯ごたえと極上の甘み、濃厚なカニみそもたっぷり♪この機会にぜひご賞味いただければと思います☆(※冬季期間限定の返礼品となります。)

  • 日本を代表する漆器「輪島塗」

    日本を代表する漆器「輪島塗」

    輪島塗の起源は様々な説がありますが、現存する最古品は室町時代のもの。輪島塗は長い年月をかけて確立され、受け継がれてきました。江戸時代に入ると「沈金」「蒔絵」などの装飾技術が加わり『堅牢かつ優美』である輪島塗ならではの価値が確立してきました。124の工程と経て作られる輪島塗は、それぞれ各工程における技術を極めた職人さんが担当する「完全分業制」にて製造されます。どの部分が欠けても完成しない、それぞれの職人が妥協することなく作り上げる…まさに「One Team(ワンチーム)」、全員の力が結集してひとつの製品が出来上がるのです。

  • 世界農業遺産 能登の里山里海

    世界農業遺産 能登の里山里海

    平成23年6月、重要な農法や生物多様性等を有する地域として国連食糧農業機関(FAO)より能登地域が「世界農業遺産」に認定されました。その代表的景観として挙げられるのが、輪島市白米町にある「白米千枚田」。日本海に面する大小1,004枚の棚田は大型の農業機械を入れる事が出来ず、現在も人の手で稲作が行われています。田んぼに稲を植える目印を木枠で付ける「ころがし」、刈り取った稲を天日干しにする「ハザ掛け」など、昔ながらの農法が受け継がれています。

  • 開創700余年 曹洞宗大本山「總持寺祖院」

    開創700余年 曹洞宗大本山「總持寺祖院」

    輪島市門前町に元亨元年(1321年)、瑩山紹瑾禅師により創建された曹洞宗の大本山。明治43年(1910年)の大火により境内が消失し、本山は横浜市鶴見区へ移転しましたが、大本山の面影を偲ばせる祖院として今もその佇まいを見せています。2021年には開創700年を迎えました。

応援コメント

いつか行った能登の風景が大好きです。これくらいの事しか出来ませんが、お役に立てれば幸いです。

男性:50代投稿日:2024年4月27日 12:25

石川県輪島市

力を合わせて前進してください。

男性:60代投稿日:2024年4月24日 13:05

石川県輪島市

どうぞ暖かい生活を送れます様に。

女性:60代投稿日:2024年4月17日 00:22

石川県輪島市

頑張って下さい😊

男性:70代投稿日:2024年4月10日 12:44

石川県輪島市

応援しています!

女性:50代投稿日:2024年3月26日 22:27

石川県輪島市