
おおさかふみのおし
大阪府箕面市
大阪府箕面市(みのおし)は、大阪北部に位置する人口13万8千人の緑豊かな住宅都市です。
大阪都心部へ電車や車で約30分でアクセス可能な立地でありながら、日本の滝100選にも選ばれた「箕面大滝」や明治の森箕面国定公園に代表される豊かな自然が特徴です。
「箕面」の名前の由来は、箕面大滝の流れ落ちる姿が農具の「箕」の面「「表面」に似ていることから「箕面大滝」と呼ばれるようになり、地名もこれに由来していると言われています。
また、「子育て・教育日本一」を掲げ、子育て世代の方を中心に、住みよい環境を整えています。
箕面を応援した、箕面に貢献したい、という皆様からの応援を心よりお待ちしています。
寄附金の使い道
-
(1) 緑豊かな自然環境・良好な住環境の保全
緑とともに住み遊ぶ、緑に恵まれた良好な住環境都市実現のため活用します。 ・山麓部などの緑地、樹木及び樹林の保全や、日本三大昆虫の宝庫である箕面山の自然保護 ・山なみ景観の保全、市街地にある歴史ある巨木や鎮守の森の保全、生け垣緑化などの助成、公園の再生事業 ・花や野菜づくりなど農地に親しめる仲介制度
-
(2) 子育て支援・教育の充実
子どもを安心して産み育てるための支援策と育児環境の整備のために活用します。 ・妊娠健康診査の費用助成、乳幼児の医療費助成 ・待機児ゼロをめざし保育所の定員拡大、預かり保育や一時保育、病後児保育の充実 ・少人数指導の充実、学校施設の計画的整備、青少年の健全育成
-
(3) 保健福祉の充実
保健福祉の充実のために活用します。 ・高齢者や障害者が安心して暮らせるまちづくりの推進
-
(5) 箕面市立病院の医療体制の充実・強化
箕面市立病院の医療体制の充実のために活用します。 ・教育研究活動の推進のほか、医療資源の総合的な発展充実 ・新病院の建設、医療機器の整備
-
(6) 消防活動及び救命活動の充実
消防活動や救急活動の充実のために活用します。 ・消防車両の更新 ・消防施設の改修・整備 ・消防無線のデジタル化対策費
-
(7)高校生などの修学を応援する「給付型奨学金」の運営
経済的理由により、高校などへの進学・修学をあきらめることのないよう、いただいた寄附を活用して、奨学金の給付を行います。 ・経済的理由により修学が困難な高校生(高等専門学校・専修学校に修学するかたを含む)を対象とした給付型奨学金の運営資金
-
(8) 市長おまかせ
みなさまからの寄附を市長が責任をもって大切に活用します。
大阪府 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒562-0003 大阪府箕面市西小路4‐6‐1
時間:箕面営業室 8時45分~17時15分
TEL:0570-098555 FAX:099-833-3407
メールでのお問合せ
minoh@lrinc.jp