
おおいたけんひじまち
大分県日出町
大分県の中部に位置する日出町(ひじまち)は、豊かな自然と温暖な気候に恵まれた人口約28,000人ほどの小さな町です。
町内には湧水が多く、町のいたる所にある水くみ場では、連日多くの人々が容器を手に賑わっています(町では上水道の大部分が良質な地下水で賄われています)。
湧水は地上に限らず、海底からも湧き出しており、真清水と海水が混ざる海域では、町の特産品である高級魚「城下かれい」が育まれています。
このように、素晴らしい環境に恵まれた日出町では、大分むぎ焼酎「二階堂」をはじめ、豊後牛やブランド豚肉、城下かれいに代表される豊富な海産物など、町の魅力がつまったお礼の品をご用意しています。
【ご寄附にあたっての注意事項】
・お礼品は、送付者名に、お礼品受発注業務委託事業者である「株式会社さとふる」と表記して送付いたします。
(送付者名の変更は承っておりません)
・寄附者住所とお礼品送付先住所が異なる場合、送付先でお品を受け取る方に対し、お礼品が届くことを必ず事前にご連絡ください。
(「寄附した覚えがないのにお礼品が送られてきた」とのお問い合わせがしばしば寄せられております)
・お礼品によっては、発送までにお時間を頂戴するものがございます。
・日出町にお住まいの方からのご寄附に対しては、お礼品の送付をいたしておりません。
【ワンストップ特例申請書送付先】
〒541-8790
大阪府大阪市中央区南本町1の6の20
コーユービジネス内 44341
大分県日出町 ふるさと納税 ワンストップ特例申請書類受付係
HELLO KITTY ©1976, 2020 SANRIO CO.,LTD.APPROVAL NO.L611294
寄附金の使い道
-

人材育成
学力向上などの教育支援、地域の担い手の育成などの人材育成事業を行うために充てられます。
-

地域文化伝承
文化財の保護、伝統文化の継承などの事業を行うために充てられます。
-

観光振興
町の観光資源を活用し、観光客を呼び込むための事業を行うために充てられます。
-

地場産業育成
町の農林水産業の振興をはじめ、特産品の開発、販路拡大など、さまざまな産業の振興を目的とした事業を行うために充てられます。
-

健康づくり
住民の健康づくり、生涯学習の推進、福祉の増進などを目的とした事業を行うために充てられます。
-

イベント開催
イベントなどを開催し、町の賑わいづくりや活性化を目的とした事業を行うために充てられます。
-

子育て支援
子育て支援をはじめ、教育振興、教育施設の整備などを目的とした事業を行うために充てられます。
大分県 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒879-1592 大分県速見郡日出町2974番地の1
時間:日出町政策企画課 8:30~17:00
TEL:0977-73-3116 FAX:0977-72-7294
メールでのお問合せ
furusato@town.hiji.lg.jp

![訳あり 銀鮭 切身 約2kg [宮城東洋 宮城県 気仙沼市 20564991] 鮭 魚介類 海鮮 訳アリ 規格外 不揃い さけ サケ 鮭切身 シャケ 切り身 冷凍 家庭用 おかず 弁当 支援 サーモン 銀鮭切り身 魚 わけあり](https://www.furusato.aeon.co.jp/g_img/042056/file_72f56387a8457862de50a15c17dfcd08.webp)
