《受付中》令和7年9月台風・豪雨 緊急支援
さがけん たけおし
佐賀県 武雄市

佐賀のり 紫香燦燦 20枚(5枚×4袋)/株式会社 y's company(utsu和ya) [UDX005]

寄附金額
21,000
決済方法
クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT

イオンカードでポイント2倍!

数量
21,000
数量

返礼品の特徴

全国でも有数の海苔の産地・佐賀県。
「紫香燦燦」は、佐賀のりの中でも特に食味がよいとされる「一番摘み」の海苔を使用。
一番摘みの海苔の中でも厳選したものだけをじっくりと焼き上げました。艶・香り・旨さ・とろけるような絶妙な甘さが特徴です。
有明海の自然と古くから受け継いできた人々の技術が作り上げた、至極の味わいをお楽しみください。

佐賀のりの3つのおいしさの秘訣
1.世界有数の干満差
佐賀海苔を育む有明海は、世界有数の干満の差が特徴です。有明海の最奥部では、干満の差は6mにも達します。
満潮時には海に浸かっている海苔網が干潮時になると海面から顔を出すことで、光合成が促進。うま味成分のアミノ酸が増加するため、より美味しい海苔になります。

2.有明海に注ぐ河川
有明海北部には多くの河川からのミネラル豊富な栄養塩が流れ込みます。淡水と海水が混ざりあい海苔が最も柔らかく、美味しく育つ塩分濃度になっています。
美味しい海苔にかかせないミネラルは、上流域の山林でつくられています。かけがえのない森を守るため、有明海の漁業者自らが保全活動に取り組んでいます。

3.生産者の協力体制「集団管理方式」
有明海が海苔にとって理想的な環境とはいえ、美味しい海苔は人の手なしには出来上がりません。佐賀海苔は、生産者の「集団管理方式」でつくられます。
有明水産振興センターを中心とし、その年ごとの気象状況や海の様子を確認するのはもちろん、塩分や水温を毎日「ノリ養殖情報」として生産者に共有。海苔生産者らが一丸となって品質管理や病害予防に取り組んでいます。 

海苔 のり ノリ 佐賀海苔 佐賀のり 焼海苔 焼き海苔

返礼品の詳細

お申込み条件
1年に何度もお申込み可
お申込み期日
通年
提供元
株式会社 y's company(utsu和ya)
配送
常温
発送期日
ご入金確認後1ヶ月以内に発送いたします。
内容量
焼のり 5枚×4袋 【原料原産地】 佐賀県産 【加工地】 佐賀県佐賀市
消費期限
【賞味期限】
パッケージに記載
アレルギー品目
  • 小麦
  • えび
  • 鶏肉
  • 大豆

本商品は「小麦、えび、大豆、鶏肉」を含む成本を製造しているラインで生産しています。
原材料ののりは「かに」の生息する海域で採取しています。