\開催中/ 最大51%還元キャンペーン!
とやまけん くろべし
富山県 黒部市

富山湾の宝石「 白えび 」の天ぷら 60g/くろべの太陽/富山県 黒部市 シロエビ えび エビ 海老 天ぷら 冷凍 調理済み 加工食品 惣菜 -[53130275]

寄附金額
7,000

\開催中/最大51%還元キャンペーン!

数量
7,000
数量

返礼品の特徴

【配送不可:離島】
●富山湾の宝石『白えび』を天ぷらにしました
特殊な地形「あいがめ」に生息。
富山でしか獲れない自慢のエビです。
・冷凍パックでお届けします。
・解凍してお召し上がりください。
・お好みによりお皿などに盛り付けてください。
・白えび天丼にされても美味しく召し上がれます。

●「富山県のさかな」の1つ
白えびは4月から11月にかけて漁獲されます。
富山県特有の「あいがめ」と呼ばれる海底谷付近の水深約300mに生息。
白えび漁が成り立つのは富山県のみです。
希少性が高く、見た目は美しい淡い透明ピンク色。
富山県のイメージアップ、魅力発信に大きく貢献しています。

●「富山県のさかな」として選定されたのは平成8年。
富山湾の白えびブランド確立のため、富山県漁業協同組合連合会、とやま市漁業協同組合、新湊漁業協同組合により「富山湾の宝石」として商標登録されました。
今では富山県を代表する水産物となっています。

白えびは、主に贅沢なお寿司や刺身、唐揚げで楽しまれ、どれも絶品の味わいです。
最近では地元のシェフを通じて、フレンチやイタリアンの高級食材として重宝されています。

●くろべの太陽 株式会社とは?
若栗農業会館の閉館により静かになってしまった舌山駅前を元気にしようと、2008年に地産の黒部を設立。
さらに、黒部から全国を元気にしようと、2017年にくろべの太陽株式会社を設立し、地元密着型の事業活動をおこなっています。

冷凍調理食品の開発・製造、包装資材の企画・提案、衛生用品の仕入・販売など、その内容が多岐にわたるのは、衣食住を豊かにしたいという想いがあるからにほかなりません。
そして、この想いの実現には、農工商すべてにつながる、いまの事業活動のありかたが何より必要だと考えています。
設立から数年、くろべの太陽株式会社はまだ成長途中。
今後も強みである軽快なフットワークと旺盛なチャンジ精神を活かし、人と地域を元気にする太陽のような存在になるため、なお一層、邁進していきます。

返礼品の詳細

提供元
くろべの太陽株式会社
配送
冷凍
内容量
■内容量
1パック60g入り

■原材料名
白えび サラダ油 てんぷら粉(加工澱粉、膨張剤、クチナシ色素)
返礼品注記
※画像はイメージです。
※寄附申込がお盆・連休前後の場合や寄附申込が集中した場合は、お届けまでお待たせすることがございます。
※離島へはお届け出来ません。
※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。
※商品コード: 53130275

寄附に関する注意事項

■ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について
 黒部市はふるさと納税の対象団体として、総務大臣から指定を受けております。
寄附をいただいた場合は、税制上の特例控除を受けることができます。

黒部市 ふるさと納税についてのお問い合わせ

黒部市 総務管理部 企画情報課
〒938-0031 富山県富山県黒部市三日市1301番地
TEL:076-54-2111

メールでのお問合せ
kikakujoho@city.kurobe.lg.jp

この自治体について

富山県黒部市

とやまけん くろべし富山県 黒部市

富山県の北東部に位置する人口約4万人の都市「黒部市」。宇奈月温泉が開湯100周年を迎え、富山を代表する温泉郷を有する都市としても一層の注目を集めています。
黒部市には、3,000m級の北アルプスから秘境黒部峡谷とその秘境を望む宇奈月温泉、雪どけ水が湧き出す名水百選認定の黒部川扇状地湧水群、さらには「天然のいけす」といわれる富山湾までダイナミックな自然が広がります。
ダイナミックな自然の中で山・川・海を巡る綺麗な水に満たされた暮らしは、私たちの誇りです。
また、黒部の名水によって育まれ、豊かな自然環境から作り出された黒部米や名水ポーク、地ビールなどの特産物も自慢です。
また、新たな観光資源として、立山黒部アルペンルートと黒部峡谷鉄道を結ぶ観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」の一般開放も予定されております。
ふるさと納税をきっかけに、黒部市の魅力に触れていただける方が一人でも多くなれば幸いです。