\開催中/ 最大51%還元キャンペーン!

重要なお知らせ

2025年8月20日
全国約1,000自治体に寄附が可能に!
ながさきけん まつうらし
長崎県 松浦市

いかだ作り体験(体験交流型メニュー)( いかだ イカダ 体験 アウトドア 田舎 遊び 自然 松浦市 )【D7-007】

寄附金額
37,000
決済方法
クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT

\開催中/最大51%還元キャンペーン!

数量
37,000
数量

返礼品の特徴

《松浦の田舎の技術・遊びを伝承》60年前のアウトドアを体験!!

一度は憧れる「いかだでの冒険」。手作りのいかだに乗って、おもいっきり遊んでみませんか。
長年この地に暮らし地域を熟知しているインストラクターがレクチャーしますので初めての方でも安心です。

材料には予め切り出して乾燥させた杉や孟宗竹を使って、ロープワークを覚えながら木のフレームに縛り付けて作ります。
完成したら池に浮かべて、いざ大自然へ!!
家族や仲間と共に協力し、一から作り上げる楽しさや完成した時の達成感、また大自然を一緒に体感できるのが一番の醍醐味です!
必要な道具は用意しますので、タオルや水分補給用の飲物を準備するだけで、昔ながらの遊びを気軽におもいっきり楽しむ事ができます。

体験の舞台となるのは松浦市御厨町の南部に位置する100人強の小さな農村です。
自然豊かな土地で、花木やお米、黒毛和牛、野菜などを主に生産しています。
春にはゲンジホタルが乱舞し、その蛍の幼虫の餌を育む清流の水で作られる棚田米は、訪れる人々にとても人気があります。
日本人の心の原風景を守り続ける人たちが暮らし心身をいやしてくれる、そんな農村です。

☆(一社)まつうら党交流公社☆
地域振興を目的に地元の農家や漁師などの住民が主体となって行う農林漁業体験の受入組織です。
これまで全国の中高生をはじめとした修学旅行生を中心に30万人を超える方々に訪れていただきました。
ご縁ができた方々の第2のふるさとになれたらという思いで活動を行っています。
これからも地元に生業と活気を残していけるよう地域の自然や食などの魅力を伝えていきます。
ぜひ、皆様のお越しをお待ちしております!!

※画像はイメージです。

【配送不可地域】
沖縄県及び離島地域へはお届けできません。

【実施期間】
7月~11月(8/10~8/17は除く)

【注目キーワード】
いかだ イカダ 体験 アウトドア 田舎 遊び 自然 松浦市

【地場産品類型】
 7

【類型該当理由】
松浦市にある旧田代小学校跡地で行われ、地元の方との交流を楽しみながら実際に体験するいかだ作り体験

返礼品の詳細

お申込み条件
1年に何度もお申込み可
お申込み期日
通年
提供元
一般社団法人まつうら党交流公社
配送
常温
発送期日
ご寄附確認後おおむね3週間程度でお送りします。
(GW・お盆・年末年始を除く)
平日(月~木)か週末(金~日)をお選びいただき時間指定にてお届け可能。

【配送不可地域】
沖縄県及び離島地域へはお届けできません。
内容量
体験1隻分 ※申込書を送付させて頂きます。