重要なお知らせ
- 2025年8月20日
- 全国約1,000自治体に寄附が可能に!
返礼品の特徴
口どけの良い「よさこい和牛」と薫り高い藁焼き「鰹のたたき」を食卓にお届けします。高知本場の味を皆様の食卓でお楽しみいただけます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【1回目】土佐料理司本店 鰹たたき2節セット(4〜5名分)
一本釣りで釣り上げた鰹を炭火で焼き上げた司自慢の鰹のたたきです。
釣りたての鮮度のままご家庭にお届け致します。
【2回目・4回目・6回目】希少な土佐和牛の中でも選りすぐりの和牛をお届け!
上質な脂身と甘みが特徴の、柔らかく旨味が広がる『よさこい和牛』を厳選!
地元で愛される肉屋山重食肉から、自然豊かな高知県で育った上質なA4〜A5ランクの和牛をお届け!
【3回目】高知県産 土佐久礼 完全手焼き 藁焼き鰹たたき 約750g
創業100年以上の老舗「池澤鮮魚」が、高知県産鰹を藁焼きにした本格たたき。
直送の鮮度と特製タレが人気で、贈答用にも最適です。
【5回目】高知が誇る明神水産の藁焼きカツオのたたき
脂がたっぷりのった戻り鰹を船上で即座に冷凍した鮮度抜群の藁焼きタタキ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
返礼品の詳細
- 配送
- 冷凍
- 配送注記
- ご入金確認後、翌月より発送開始いたします。
- 内容量
-
【1回目】土佐料理司本店 鰹たたき2節セット(4〜5名分)【株式会社土佐料理司】
鰹たたき2節(約600g)
特製柚子ぽん酢1本(300ml)
薬味付き(おろし生姜、おろしにんにく、わさび)各2.5g×2袋
【2回目】高知県産 よさこい和牛 上赤身 しゃぶしゃぶ用【(有)山重食肉】
約500g×1
【3回目】高知県産 土佐久礼 完全手焼き 藁焼き鰹たたき 約750g【池澤鮮魚オンラインショップ】
鰹のたたき 約750g(約2〜4節)※時期によって節数が変わります。
たたき王国秘伝のタレ180ml
土佐の塩丸(天日塩)10g
【4回目】高知県産 よさこい和牛 サーロインステーキ用【(有)山重食肉】
約200g×1枚
【5回目】明神水産 藁焼き鰹(カツオ)たたき【株式会社四国健商】
藁焼き鰹たたき 中:2節(背・腹各1節 計約500g)
タレ:80cc×1
ニンニク・ショウガ:各3
【6回目】高知県産 よさこい和牛 焼肉用【(有)山重食肉】
約300g×1
【アレルギー品目】
含んでいる品目:小麦・さば・牛肉・大豆・りんご
※注釈はそれぞれの内容に記載かつ、お届けのパッケージをご確認ください。
- 返礼品注記
-
【賞味期限】
【1回目・5回目カツオ / 消費】冷凍1ヵ月
【2回目・4回目・6回目よさこい和牛】60日※推奨2週間以内
【3回目カツオ / 消費】発送日から30日
寄附に関する注意事項
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●以下の確認事項をお読みください
1. お寄せ頂いた個人情報は、寄附申込先の自治体が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
2. お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する委託事業者へ通知します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓返礼品・お申込みに関するお問い合わせ先はこちら↓
高知市ふるさと納税サポート室
TEL:050-8893-3390 FAX:0956-37-8021
mail:kochi@steamship.co.jp
受付時間:9:00-17:00(土日祝を除く)
※土曜日・日曜日・祝日および年末年始は閉庁しております。
↓ワンストップ特例申請・送付に関するお問い合わせ先はこちら↓
高知市役所 外商支援課ふるさと納税推進室
〒780-8571 高知県高知市本町5丁目1-45
TEL:088‐803-5089 FAX:088-823-4024
mail:furusato@city.kochi.lg.jp
受付時間:9:00-17:00
※土日祝及び年末年始は閉庁しております。
高知市 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒780-8571 高知県高知市本町五丁目1番45号
受付時間:9:00-17:00 ※土日祝、年末年始は閉庁しています。
TEL:050-8893-3390
メールでのお問合せ
お電話または問合せフォームよりお問い合わせください。https://faq.furu-po.com/helpdesk?category_id=231&site_domain=furusato
この自治体について
こうちけん こうちし高知県 高知市高知市ふるさと納税「環境維新寄付金」
高知には「ぼっちり」という土佐弁があります。ちょうど良い、ぴったりという意味です。
人口約32万人の県都高知市は、ほどほどに都会で、ほどよく田舎の魅力を持った小さな街。
人が暮らすのにまさに「ぼっちり」の都市サイズです。
市域はかなり広いのですが、市街地としては南北3キロ、東西5キロほど。
そのエリアの中に街の機能がぎゅっと詰まったコンパクトな街です。
高知の魅力は、近くでとれた新鮮な魚や野菜など、季節の食材に事欠かないおいしい生活。
なによりこの地に暮らすことが幸せだと言ってはばからない、明るい土佐人たちがいます。