伊予小紋いちよう がま口小物入れ ( 御所車 )
- 寄附金額
-
15,000円
- 決済方法
- クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT
イオンカードでポイント2倍!
- 数量
-
15,000円数量
返礼品の特徴
江戸時代 武士の裃の模様付けで発展した伝統技法の江戸小紋で、着物用の反物を染める染色工房です。
◎お品
小紋師が全て手仕事で、丁寧に染めた反物から仕立てた小物入れです。意味や物語のある紋様に、日本伝統の色。大切なものを入れて、美しい風合いをお愉しみください。
◎紋様の意味:御所車(ごしょぐるま)
伊勢型紙 突彫。源氏車や牛車とも呼ばれる、平安時代の高貴な乗り物。車輪のように丸くて転がるものは、魔除けの意味があり、仏教の世界では、悟りを妨げる煩悩を打ち砕くといわれています。
返礼品の詳細
- お申込み条件
- 1年に何度もお申込み可
- お申込み期日
- 通年
- 提供元
- Saijo Gallery株式会社
- 配送
- 常温
- 発送期日
- 準備でき次第、順次発送いたします
- 内容量
- 紋 様:御所車(ごしょぐるま) お 色:花紺青色(はなこんじょういろ) サイズ:幅 10.5 cm × 高さ 5.5cm(げんこを含まず) 表生地:正絹(絹100%) 用 途:小さな貴重品入れ(ジュエリー・印鑑・小銭等) ※内側に小さなポケットが2つ付いていますので、指輪やお薬なども安心です。 包 装:そのまま贈り物としてもご利用いただけるよう、専用の化粧箱におさめ、銀杏柄包装紙・伊予水引でラッピングし、オリジナル箔押し紙袋を添えてお届けしています。
- 返礼品に関するお問い合わせ先
- 西条市ふるさと納税委託業者
株式会社ソラヤマいしづち
電話番号:0897-47-1200
(平日9:30~17:30)