重要なお知らせ
- 2025年9月19日
- アカウントロックがかかってしまった場合の対応方法について
返礼品の特徴
体内では合成することのできない9種の必須アミノ酸をバランスよく配合。
必須アミノ酸を理想的な構成比(アミノ酸スコア100※)で摂取することにより、高い利用効率がめざせます。
さらに、ビタミンCとビタミンB2をプラス。
すっきりおいしいグレープフルーツ味で、水なしでどこでも手軽に補給できる、個包装入りのパウダータイプです。
ダイエット中の運動サポートや、スポーツ前後の疲労、毎日の栄養補給にどうぞ。
※必須アミノ酸の必要量を100としたときの充足率。値が100に近いものほど理想的なアミノ酸バランスといえます。
返礼品の詳細
- 提供元
- 株式会社ディーエイチシー
- 配送
- 常温
- 配送注記
- 入金確認後、1~2週間でお届け
- 内容量
-
アミノ酸 15本入 2箱セット
1日1本目安/15日分
【原材料名】還元麦芽糖水飴(国内製造)、乳糖、グレープフルーツパウダー/ロイシン、リジン塩酸塩、バリン、フェニルアラニン、イソロイシン、スレオニン、メチオニン、酸味料、ビタミンC、ヒスチジン、トリプトファン、香料、微粒二酸化ケイ素、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、ビタミンB2
【内容量】60.0g(4.0g×15本)×2個セット
【栄養成分表示[1本4.0gあたり]】熱量16.0kcal、たんぱく質2.14g、脂質0g、炭水化物1.82g、食塩相当量0g、ビタミンC 100mg、ビタミンB2 5.0mg、バリン292mg、ロイシン437mg、イソロイシン224mg、リジン336mg、フェニルアラニン280mg、スレオニン168mg、メチオニン168mg、ヒスチジン112mg、トリプトファン45mg
- 返礼品注記
-
※画像はイメージです。
※水またはぬるま湯でお召し上がりいただくか、粉末をそのまま口に入れ、溶けたあと飲み込んでください。
※袋の角や、切り口で、手指や口等を傷つけないようにご注意ください。
※個包装開封後はなるべく早くお召し上がりください。
※性質上、若干色調の変化が見られる場合がありますが、品質に問題はありません。
※一日摂取目安量を守って、お召し上がりください。
※お身体に異常を感じた場合は、摂取を中止してください。
※特定原材料及びそれに準ずるアレルギー物質を対象範囲として表示しています。原材料をご確認の上、食物アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。
※薬を服用中あるいは通院中の方、妊娠中の方は、お医者様にご相談の上お召し上がりください。
※賞味期限:製造から24ヶ月
※直射日光、高温多湿な場所をさけて保存してください。
※お子様の手の届かないところで保管してください。
※開封後はしっかり開封口を閉め、なるべく早くお召し上がりください。
※より良い処方・パッケージに改訂する場合がございます。
食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
※商品コード: 58402450
寄附に関する注意事項
鹿沼市はふるさと納税の対象団体として、総務大臣から指定を受けております。
寄附をいただいた場合は、税制上の特例控除を受けることができます。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する株式会社新朝プレスに通知します。
■お礼の品について
同一自治体内在住者につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
お申込みいただける寄附回数に制限はございません。何度寄附をいただいても、その都度寄附金額に応じたお礼の品を贈呈します。
■寄附金受領証明書について
寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
尚、寄附金受領証明書の再発行は対応できかねますのでご注意ください。
■一時所得について
お礼の品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと納税のお礼の品は一時所得として課税されます。
鹿沼市 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒322-8601 栃木県栃木県鹿沼市今宮町1688-1
TEL:0289-63-2399 FAX:0289-63-2143
メールでのお問合せ
furusato@city.kanuma.lg.jp
この自治体について

とちぎけん かぬまし栃木県 鹿沼市花と緑と清流のまち
鹿沼市は、栃木県央西部に位置する、自然と文化に彩られたまちです。
豊かな森林資源と、山々を源とする幾筋もの清流は、美しい景観と多様な農林産物を与えてくれています。
また、歴史に育まれた文化や産業は、貴重な地域資源となっています。
「いちご市」や「シウマイの街」としても売り出し中です。