《受付中》令和7年9月台風・豪雨 緊急支援
ぎふけん おおがきし
岐阜県 大垣市

水都おおがき 地酒のみくらべ 300ml×6本セット

寄附金額
14,000
決済方法
クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT

イオンカードでポイント2倍!

数量
14,000
数量

返礼品の特徴

武内酒造「大垣城 本醸造 生貯蔵酒」
岐阜県産酒造好適米「ひだほまれ」を中心に厳選したお米と
自社井戸から湧く大垣の地下水で醸したお酒です。
口当たりは柔らかく、キレの良い旨味が特徴です。
やや淡麗 やや辛口 常温◎ 冷や◎ ぬる燗◎

三輪酒造「純米吟醸 船町港」
良質の酒造好適米と水都「大垣」の水を用い、蔵人の英知を尽くし丁寧に醸される一品。
気品漂う香り、米本来の奥深い旨味、すっきりとした味わいをお楽しみください。
和食全般に合います。
淡麗 やや辛口 常温◎ 冷や◎ ロック〇

渡辺酒造醸「純米 芭蕉水門川」
岐阜県唯一の女性杜氏が造る純米酒。水門川の清らかで緑の水草が美しく漂う様をイメージしたラ
ベルです。大垣のやや軟水の柔らかさ、お米の優しい味わいを感じる純米酒です。
食中酒におススメです。
やや濃醇 やや辛口 常温◎ 冷や◎ ぬる燗〇

◆蔵元 武内酒造(大垣市俵町)
創業1744年(延享元)街中にある製造蔵では年間を通
じて14~15℃を保つ良質な中軟水を地下50mから汲
み上げており、酒は柔らかく滑らかな味わいが特徴で
す。数々の鑑評会にて受賞し評価を得ています。
代表銘柄 兄花(このはな)、美濃紅梅など

◆蔵元 三輪酒造(大垣市船町)
天保8年に水運の街大垣の玄関口である船町で創業しました。
幕末には大垣の藩政の中心であった小原鉄心の行きつけの酒蔵となり盛り立てていただきました。
明治時代に建てられた酒蔵は国の重要文化財に指定されました。
水の豊富さゆえに水害も多く、高く積み上げられた石垣の上に建つ三階建ての蔵が特徴的です。
代表銘柄 白川郷、鉄心、決戦関ヶ原など

◆蔵元 渡辺酒造醸(大垣市林町)
全国でも数少ない女性杜氏「渡辺愛佐子」氏が自分にしか出
来ないお酒、飲んでいただけた方に美味しいと言ってもらえ
るお酒を追求したお酒をお届けします。
代表銘柄 美濃錦、白雪姫など

【原材料】米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール

発送:船町湊まちづくり(株)

返礼品の詳細

お申込み条件
1年に何度もお申込み可
お申込み期日
通年
配送
常温
発送期日
随時発送
内容量
300ml×6本
消費期限
製造年月日より1年以内にお召し上がり下さい。