重要なお知らせ
- 2025年8月20日
- 全国約1,000自治体に寄附が可能に!
なべ敷き・丸輪型(直径17cm)[大分県国東半島産の七島藺(しちとうい)使用] 民芸品 工芸品 大分県 日用品 鍋敷き <071-003_5>
- 寄附金額
-
17,000円
- 決済方法
- クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT
\開催中/最大51%還元キャンペーン!
- 数量
-
17,000円数量
返礼品の特徴
丸輪型の鍋敷きは幅約5mm、長さ約6mの細い三つ編みをドーナツ型の芯にしっかりと巻きつけながら形作っていくので厚みもあり丈夫で長持ち。
使っていくうちに少しずつ飴色に変化していく風合いもお楽しみいただけます。鍋敷きとしてではなくリースのように壁に掛けても素敵なインテリアになります。
■七島藺(しちとうい)とは
七島藺は、主に畳表の原料として使われている東南アジア原産の植物です。杵築市での栽培の歴史は約350年と古く江戸時代の杵築藩にとっては有名な特産品であり、藩の財政を担う貴重な産業となっていました。時代の変化と共に七島藺の栽培は衰退して行き、現在日本で栽培しているのは大分県・国東半島のわずか数件ほどの農家のみであることもあり、七島藺で作られた工芸品は大変貴重なものとなっています。
<注意事項>
※全て手作業で制作しているため、一点一点色みやサイズに若干の違いがあります。
※受注生産のため、お届けまで最大3か月程お時間をいただくことがあります。
※七島藺の材質上、変色(赤褐色や黒色)やムラ、ささくれやトゲ等がある場合があります。
民芸品 工芸品 大分県 日用品 鍋敷き
提供:杵築七島藺マイスタークラブ
返礼品の詳細
- お申込み条件
- 1年に何度もお申込み可
- お申込み期日
- 通年
- 提供元
- 杵築七島藺マイスタークラブ
- 配送
- 常温
- 発送期日
-
通常、決済から30日前後で発送
※受注生産のため2か月~3か月程お時間をいただく場合があります。 - 内容量
- 大分県・国東半島産七島藺使用の鍋敷き(丸輪型) 直径:17cm 厚み:約3cm