重要なお知らせ
- 2025年8月20日
- 全国約1,000自治体に寄附が可能に!
陶胎漆器『三酒の神器』ぐい呑み&地酒『河和田おしどり』セット[B-02906]
- 寄附金額
-
13,000円
- 決済方法
- クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT
\開催中/最大51%還元キャンペーン!
- 数量
-
13,000円数量
返礼品の特徴
酒杯は漆塗りを施した陶器。手に持った際の木材に似た軟らかさと温かみが感じられるのが特徴。
地酒「河和田おしどり」は、自然豊かな河和田地区という地で地域住民と河和田アートキャンププロジェクトに参加する大学生たちとが共同で作ったお酒。市内の酒蔵である日本酒「梵」の酒蔵『加藤吉平商店』にて醸造しています。
【陶胎漆器について】=いにしえの技法を令和の時代に再現=
かつて、陶胎漆器(とうたいしっき)と呼ばれる漆塗りを施した陶器が存在しましたが、釉薬技術の発展とともに徐々に姿を消していきました。
コロナ禍で地場産業が大打撃を受けている中、この現状を打破しようと地元職人らがこの技法を再現し、越前焼と越前塗の技術の融合による陶胎漆器の「酒杯」を製作しました。
この酒杯で越前巧の技を五感で感じていただき、福井県丹南地区の伝統産業である越前焼、越前漆器だけでなく越前和紙、越前打刃物、越前箪笥にも興味を持ってもらうことで、実際に足を運び、心に残る思い出や感動に出会っていただきたい!そんな願いを込めて作られた商品です。
*酒杯「ぐい吞み」
製作:越前光窯(司辻光男)/株式会社 土直漆器(土田直)
提供:(一社)鯖江観光協会
*地酒「河和田おしどり」
提供:井上酒店
製造者:清酒 梵
製造元:合資会社 加藤吉平商店
酒製造:加藤吉平商店
返礼品の詳細
- お申込み条件
- 1年に何度もお申込み可
- 提供元
- (一社)鯖江観光協会/井上商店
- 発送期日
- 内容量
- *ぐい吞み 1個(Φ60×H55㎜、56g、70ml) 〔注意〕食洗器(不可)、電子レンジ(不可) *純米吟醸 清酒 1本( 720ml 4合瓶) 原材料:米(日本産)、米麹(日本産米) 使用米:山田錦100%(河和田産米)を使用 精米歩合:55% アルコール分:16%
- 返礼品に関するお問い合わせ先
- (一社)鯖江観光協会