\開催中/ 最大51%還元キャンペーン!

重要なお知らせ

2025年8月20日
全国約1,000自治体に寄附が可能に!
ふくしまけん いなわしろまち
福島県 猪苗代町

いちご狩り 1年中 「道の駅前 猪苗代 いちご園」 大人1名チケット(中学生以上) | 苺 通年 猪苗代・会津地域-[102125-40025225]

寄附金額
10,000
決済方法
クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT

\開催中/最大51%還元キャンペーン!

数量
10,000
数量

返礼品の特徴

■■ 猪苗代いちご園 いちご狩り体験チケット ■■
【季節を問わず楽しめる!全国でも希少な通年営業のいちご園】
冬春の定番いちごも、夏秋の希少いちごも、いつでも食べ放題!
■ 特別な体験が楽しめる最新設備の快適空間
◆ 通年営業:季節問わず旬のいちごが楽しめる珍しいいちご園
◆ 快適環境:エアコン・ミスト・暖房完備で夏は涼しく冬は暖かい
◆ 高設栽培:腰を曲げずに摘取り可能で清潔な環境
◆ 2段式栽培棚:いちごに囲まれた特別空間(生育時期により通常棚の場合あり)
◆ インスタ映え:白い床と真っ赤ないちごが写真映え抜群
◆ 特選品種:「高原のイチゴ 猪苗代プレミアム(R)」をはじめ、数種類のいちごを栽培
※生育状況により「高原のイチゴ 猪苗代プレミアム(R)」をご提供できない場合もございます

<ご利用の手順>
【1】ご入金確認後、14日前後で寄附申込時のメールアドレスに
  「照会コード」記載の「お申込み詳細確認メール」をお送りいたします。

【2】ご予約は、「お申込み詳細確認メール」到着後 メールに記載の「道の駅前猪苗代いちご園 ふるさと納税者専用URL」からご予約をお願いします。

= 予約手順 =
道の駅前猪苗代いちご園 ふるさと納税者専用URLをクリック。
   ↓
お申込み詳細メールでご案内の「照会コード」を入力してください。
※複数人分の寄付をされた方は「照会コード入力欄追加」ボタンで追加入力が可能です
   ↓
ご利用日をお選びください。
   ↓
入園予定時刻、人数を入力してください。
   ↓
お名前とご連絡先を入力してください。
   ↓
案内に従って予約手続きを完了してください。

【3】= 当日の流れ =
車でお越しの方は、「道の駅猪苗代」の駐車場に駐車し、いちご園へ来園前に道の駅内の「観光案内カウンター」にて受付をしてください。
    ↓
道の駅猪苗代の受付でご予約名を伝え、チケットを受け取り、道路を挟んだ向かい側のいちご園ハウスへお越しください。
    ↓
ご指定ハウスにて、旬のいちごを思う存分お楽しみください。

※登録完了メール・予約完了メールは捨てずに必ずお持ちください。ご持参なしで予約確認が取れない場合、事由に関わらずサービスのご提供ができない場合がございます。
※チケットの有効期限は発行から1年間です。

■ アクセス
◆ 磐越自動車道 猪苗代磐梯高原IC 降りてすぐ(約1分)
◆ JR東日本「猪苗代」駅から徒歩約20分

【注意事項】
※予約状況やいちごの生育状況によっては、ご希望のお日にちに利用できない場合がございますのでご了承ください。
※ご予約のお手続きはお早めにお願いいたします。
※駐車場・トイレは「道の駅 猪苗代」の施設をご利用ください(いちご園にはございません)
※利用券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
※本利用券の払い戻し・換金は致しません。また、第三者への譲渡はご遠慮ください。
※画像はイメージです。
※こどもチケットのみでのいちご狩りはできません。小学生以下のお子様には必ず大人の方の同伴をお願いいたします(別料金)
※着日指定不可

【有効期限】
発行から1年間

【地場産品に該当する理由】
道の駅猪苗代駅前でのいちご狩り体験を提供している。
(告示第5条第7号に該当)

返礼品の詳細

提供元
道の駅前猪苗代いちご園
配送注記
20日以内にメールをお送りいたします
内容量
いちご狩り:45分食べ放題 大人1名利用チケット(中学生以上)

営業時間
午前10時~午後4時15分
※最終入園時刻は午後3時30分

寄附に関する注意事項

■消費税及び地方消費税の増税に伴う宿泊券、牧場引換券の取扱いについて
 令和元年10月1日から施行される消費税及び地方消費税の増税に伴う宿泊券・牧場引換券の利用につきまして、宿泊券等の発行が10月1日以前、ご利用が10月1日以降の場合、本来、消費税率10%でのご請求となりますが、8%でのご請求とさせていただきます。
 寄附者の皆様におかれましては、あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。

■ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について
 猪苗代町はふるさと納税の対象団体として、総務大臣から指定を受けております。
 寄附をいただいた場合は、税制上の特例控除を受けることができます。
■個人情報の取り扱いについて
 お寄せいただいた個人情報は、福島県猪苗代町が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
 また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施するレッドホースコーポレーションに通知します。
■お礼の品について
・猪苗代町内に住民登録のある方またはお住まいの方につきましては、お礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
・お申し込みいただける寄附回数に制限はございません。何度寄附をいただいても、その都度寄附金額に応じたお礼の品を贈呈いたします。

猪苗代町 ふるさと納税についてのお問い合わせ

猪苗代町 企画財務課 財務係 
〒969-3123 福島県福島県耶麻郡猪苗代町字城南100番地
8:30-17:00 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く)
TEL:0242-62-2112 FAX:0242-62-5175

メールでのお問合せ
furusato@town.inawashiro.fukushima.jp

この自治体について

福島県猪苗代町

ふくしまけん いなわしろまち福島県 猪苗代町

 猪苗代町は、磐梯山と猪苗代湖に代表されるように、豊かな緑や清らかな水に恵まれた雄大な自然が脈々と息づいている山紫水明の地です。これらの自然が織りなす四季折々の美しさは、まさに“地球が生んだ大いなる造形美”と言っても過言ではなく、年間を通して多くの人々を魅了しています。
 この自然環境に加え、世界の偉人「野口英世博士」の生家や「会津藩祖・保科正之公」を祀る土津神社をはじめ、多くの名所旧跡を有するなど全国でも有数の観光地であります。
 2009年のフリースタイルスキー世界選手権猪苗代大会が開催されましたことは記憶に新しい出来事ですが、ウィンタースポ-ツのほかにも猪苗代湖を利用したマリンスポーツやフィールドスポーツなど、一年を通してあらゆるスポーツが楽しめるスポーツの町でもあります。
 また、本町は、地域内に存在する「人・もの・情報」など有形、無形のあらゆる資源を結合させ、そして循環させ、地域の自立を図るという「有機の里構想」のもと諸事業に取り組んでおります。
 恵み豊かな猪苗代町のすばらしい自然や先人たちのたゆまざる努力によって培い育んできた遺産を、次世代へ引き継ぎながら、「猪苗代町の活性化と発展」、「町民の暮らしを守り、みらいへの希望の持てる町づくり」の実現に向けて全力で取り組んでまいります。