
かがわけんさぬきし
香川県さぬき市
香川県の東部に位置し、穏やかな瀬戸内海の気候とさぬき山脈の裾に広がる緑豊かな田園が織り成す、美しい自然景観を有する市です。
白砂青松で知られる瀬戸内海国立公園・津田の松原、江戸の奇才、平賀源内を輩出した土地柄など、歴史的観光資源にも恵まれているほか、市内には四国霊場八十八ヵ所のうち、四国遍路を締めくくる三つの札所(いわゆる「上がり三箇寺」)、86番札所志度寺、87番札所長尾寺、88番札所大窪寺を有する「結願のまち」としても知られ、「おもてなしの心」と「いやしの文化」を育んでいます。
寄附金の使い道
-

1.活力にあふれ、いきいきと暮らせるまちづくり事業
○中小企業の振興及び産学官連携の推進による地域企業の支援や農林業・水産業の振興に関する事業 ○市内の魅力ある観光振興対策の推進や就労支援の充実、定住支援の強化のための事業 等
-

2.安全、安心、快適に暮らせるまちづくり事業
○身近な地域ごとに自主防災組織を育成し、自主的な避難や救急救助活動ができる体制づくりに関する事業 ○地域ぐるみの防犯対策や交通安全対策の推進のための事業 ○市民生活に必要な基盤を充実させるため、生活道路や市道の整備、港湾や河川の維持管理、空き家対策に関する事業 等
-

3.健全な心身と思いやりを育むまちづくり事業
○市民と行政の協働による健康づくり活動の推進体制および生活習慣病の予防等、健康づくりに関する事業 ○地域においての、子育て支援や障害者に対して適切なケア・マネジメントを行える体制づくりに関する事業 ○高齢者の介護予防の推進や社会参加への推進を支え合う仕組みづくりおよび地域包括ケアシステムの構築に関する事業 ○地域の保健、医療、福祉の中心的役割を担うさぬき市民病院の施設整備、病院事業の運営に関する事業 等
-

4.学ぶ意欲と豊かな心を育むまちづくり事業
○さぬき市の将来を担う子どもたちが、郷土を愛し、心豊かにたくましく生きていく力を持って育っていくよう、子どもの教育の充実に関する事業 ○生涯学習及び生涯スポーツを推進し、青少年の健全育成のための環境づくりに関する事業 ○先人が築きあげた歴史・伝統文化を継承し、文化財の保存や活用を推進するための事業 ○国際交流活動・人権教育・啓発活動の推進のための事業 等
-

5.人と地球にやさしいまちづくり事業
○さぬき市の自然は、市民が誇る資産であり、市民のみんなが「自然を守っていく」という意識の向上につながる自然環境保全活動に関する事業 ○ごみの減量とリサイクル方針を定め、市民・事業者・行政が連携したごみ減量・リサイクルの推進に関する事業 ○公共上下水道等の整備に関する事業 等
-

6.市民協働による、持続可能な自主自律のまちづくり事業
○まちづくり活動拠点の整備やボランティア活動への支援に関する事業 ○学校跡地施設の利活用の推進や庁舎の整備に関する事業 等
-

7.その他目的達成のために必要な事業
○目的達成のために市長が必要と認める事業に要する費用に、充てさせていただきます。
香川県 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒769-2195 香川県さぬき市志度5385番地8
時間:総務部総務課 まちづくり寄附担当 8時30分~17時15分
TEL:087-894-1111 FAX:087-894-4440
メールでのお問合せ
kifu@city.sanuki.lg.jp
WEB
https://faq.furu-po.com/

![訳あり 銀鮭 切身 約2kg [宮城東洋 宮城県 気仙沼市 20564991] 鮭 魚介類 海鮮 訳アリ 規格外 不揃い さけ サケ 鮭切身 シャケ 切り身 冷凍 家庭用 おかず 弁当 支援 サーモン 銀鮭切り身 魚 わけあり](https://www.furusato.aeon.co.jp/g_img/042056/file_72f56387a8457862de50a15c17dfcd08.webp)
