![福岡県鞍手町](https://www.furusato.aeon.co.jp/g_img/404021/file_bed09c23e807ff9e49c7c2c8fcc8e831.png)
福岡県鞍手町
ふくおかけんくらてまち
本町は、福岡市と北九州市の両政令市のほぼ真ん中にある福岡県北部の町です。
県内でも有数のぶどうの産地で、豊潤でまろやかな甘みとみずみずしさが特徴の巨峰は特産品として大切に受け継がれています。
また、現在はコスプレ等のサブカルチャー事業に取り組み、交流人口の拡大や子育て支援による移住・定住事業にも力を入れています。
インターチェンジやJR鞍手駅もあり、この近辺では交通アクセスも抜群で、都会に近い利便性と緑豊かな田舎らしさを併せ持つ町です。
![メイン写真](https://www.furusato.aeon.co.jp/g_img/404021/file_6ce9401fb5865540a5ad1860fbcf9a3c.jpg)
![担当者](https://www.furusato.aeon.co.jp/g_img/404021/file_2a724c8f7e605cbd0733ec11f7580f2f.jpg)
自治体担当者コメント
鞍手町は、福岡県の北部に位置し、福岡市と北九州市のほぼ中間に位置する、人口約15,000人の町です。戦後に始まったブドウ栽培は半世紀以上がたち、県内でも有数の巨峰の産地となっています。その他、福岡を代表とする「あまおう」や獲れたての卵など、豊かな自然の中で育てられた特産品があります。
-
-
鞍手町におまかせ
町長が指定する事業に活用します。
-
まちの基盤整備及び自然並びに環境保全に関する事業
道路・交通網の整備 移住・定住の推進 自然環境保全 企業誘致 等の事業に活用します。
-
安全・安心なまちづくりに関する事業
消防・防災 防犯 交通安全対策 地域コミュニティ消費者対策 災害対策 等の事業に活用します。
-
子育て支援及び未来を担う子どもの教育環境並びに生涯教育等の充実に関する事業
子育て支援 学校教育の振興 青少年教育の充実 生涯学習・生涯スポーツの推進 文化・芸術の振興 人権教育、啓発事業の推進 男女共同参画の推進 等の事業に活用します。
-
高齢者及び障がい者福祉の充実並びに健康に関する事業
高齢者福祉の充実・推進 障害者福祉の充実 保険・医療の充実 健康増進の推進 等の事業に活用します。
-
地域産業振興に関する事業
農業の振興 商工業の振興 観光の振興 等の事業に活用します。
-
歴史又は文化の継承に関する事業
文化財の保護・継承 等の事業に活用します。
-
鞍手町 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒807-1392 福岡県鞍手郡鞍手町大字中山3705番地
TEL:0949-42-2111