《受付中》令和7年9月台風・豪雨 緊急支援
みえけん よっかいちし
三重県 四日市市

うまみが違う! 寒製素麺「三重の糸」   大矢知手延素麺  20把入-[A133]

寄附金額
11,000
決済方法
クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT

イオンカードでポイント2倍!

数量
11,000
数量

返礼品の特徴

四日市市の大矢知(おおやち)の手延麺の歴史は、今から200年ほど前の江戸時代、一人の僧が旅の途中に農家に「一晩泊めてほしい」と願い、その農家は快諾し、親切にもてなしたところ、お礼にとその僧から「そうめん」の作り方の秘伝を授けたことが始まりと言われています。朝明川の清流、鈴鹿おろしの寒風など、素麺づくりに恵まれた環境であったため、その後、農家の冬の副業として素麺作りが行われてきました。厳選した小麦と熟成した職人技の手延べ製法で作る素麺は、コシが強く、機械で板状に伸ばした生地を細くカットして機械で乾燥したものとは違い、長く茹でても伸びにくい昔ながらの素麺の特徴があります。200年の歴史の流れの中、改善を重ねて、品質の向上等、努力を重ねながら伝統の地場産業として今日に至っています。春から夏にかけての季節が素麺の最盛期です。そのためには冬の時期に素麺をつくり、それを半年ぐらい寝かして旨味を出してから出荷しています。

冬の寒い時期に一本一本丹精込めて手延べで作り上げるのが
寒製素麺「三重の糸」です。春から夏に程よく熟成されて旨みのある素麺となります。朝の2〜3時から、一日半を掛けるのが手延べの工程です。
細くないといけないのが素麺なので、1.1〜1.2から1.3mmの細さで仕上げています。
伊勢参りのお土産としても古くから選ばれてきた「三重の糸」ふるさと納税の返礼品として、ぜひご賞味ください。

地場産品に該当する理由 3|区域内の事業所において、製造から梱包までの工程を行っています。(告示第5条第3号に該当)

返礼品の詳細

配送
常温
配送注記
決済から30日前後
内容量
50g×20把

寄附に関する注意事項

【寄附申込について】
寄附者様のご都合による寄附申込のキャンセルはいたしかねますので、あらかじめご了承ください。また、寄附者様の名義変更をご希望の場合は、お問い合わせ先までご連絡ください。
・配達指定日の対応はいたしかねます(配達指定が可能な返礼品を除く)。
・ご不在日がある場合には、お申し込みの際に『備考欄』へご入力いただくか、メールやお電話にてご連絡をお願いいたします。
・ご不在日の連絡がなく、返礼品が発送元へ返送された場合の返礼品の再送はできません。また、出荷後に配送先が変更となった場合の転送費用は、受取人様負担となります。
・返礼品のお受け取りができず返送された際の寄附者様へのご連絡は行っておりません。
・ご不在時の保管期限は配送業者で異なりますので予めご了承ください。

【返礼品に関するお問い合わせ先】
グローカル三重株式会社
 電 話:059-324-2650
 メール:info@glocalmie.com
 時 間:10時から17時(ただし祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

【ワンストップ特例申請についてのご案内】
四日市市では、寄附者様のワンストップ特例申請のお手続きの負担を軽減するために、自治体マイページ https://mypg.jp/ からオンラインで申請が可能です。

※注意事項※
・ワンストップ特例申請の期限(必着)はご寄附翌年の1月10日です。
・複数回ご寄附をいただいている場合は、ご寄附ごとに申請のお手続きが必要です。
・オンライン申請が完了したら、申請書の送付は不要です。

四日市市 ふるさと納税についてのお問い合わせ

四日市市 
〒510-8601 三重県四日市市諏訪町1番5号
9:00~17:00
TEL:059-354-8525 FAX:059-354-8272

メールでのお問合せ
furusato@city.yokkaichi.mie.jp

この自治体について

三重県四日市市

みえけん よっかいちし三重県 四日市市水と緑と産業の、31万都市

四日市市は、「水と緑と産業の、31万都市」です。鈴鹿山脈からの湧水は軟水の銘水として知られ、伝統のある酒蔵が多くあるほか、上質な黒毛和牛を飼育する牧場など畜産業や農業も営まれています。
さらに、四日市萬古焼や大矢知手延素麺、ごま油などの伝統的な地場産業も盛んです。
また、世界最大級の半導体工場をはじめ、産業のバランスの取れた豊かなまちです。