やまがたけん しらたかまち
山形県 白鷹町
深山焼 電動ろくろ体験(2名様2点ずつ制作)ご利用券
- 寄附金額
-
36,000円
- 決済方法
- クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT
イオンカードでポイント2倍!
- 数量
-
36,000円数量
返礼品の特徴
★白鷹町の伝統工芸「深山焼」
【電動ろくろ体験】
お一人様2点(茶碗・小鉢・湯呑み・皿のいずれか)制作いただけます。
イメージする形を講師に伝えてください。
初心者の方にも、わかりやすくご指導いたします。
★深山焼とは★
深山焼は山形県白鷹町の伝統工芸です。
米沢藩主の上杉鷹山が財政の立て直しのために興した「成島焼」が起源とされています。
また、山形県白鷹町深山には江戸時代後期に操業した深山焼窯跡があります。
深山焼は米沢成島焼の流れをくむと考えられており、希少製品を焼いた特殊な窯です。
ーーーーーーーー
【事前にご確認下さい】
・体験可能時期
5月1日~9月30日(毎年)
■ 山形県 白鷹町 ■
【電動ろくろ体験】
お一人様2点(茶碗・小鉢・湯呑み・皿のいずれか)制作いただけます。
イメージする形を講師に伝えてください。
初心者の方にも、わかりやすくご指導いたします。
★深山焼とは★
深山焼は山形県白鷹町の伝統工芸です。
米沢藩主の上杉鷹山が財政の立て直しのために興した「成島焼」が起源とされています。
また、山形県白鷹町深山には江戸時代後期に操業した深山焼窯跡があります。
深山焼は米沢成島焼の流れをくむと考えられており、希少製品を焼いた特殊な窯です。
ーーーーーーーー
【事前にご確認下さい】
・体験可能時期
5月1日~9月30日(毎年)
■ 山形県 白鷹町 ■
返礼品の詳細
- お申込み条件
- 1年に何度もお申込み可
- お申込み期日
- 通年
- 提供元
- 深山工房つち団子
- 配送
- 常温
- 発送期日
-
寄附確認後、30営業日以内に発送予定
年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定
※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 - 内容量
- ■名称:深山焼 電動ろくろ体験 ■内容量:2名様:2点ずつ制作 ■有効期限:発行日より1年間 ■体験可能時期:5月~9月 ※寒い時期は粘土が冷たくなってしまうため、温かい時期の体験がおすすめです。 ※体験日程については、事前予約の際にご相談ください。 ■注意事項: 【電動ろくろ体験ご利用券について】 ※お一人様2点(茶碗・小鉢・湯呑み・皿のいずれか)を制作いただけます。 ※1点あたり500gの粘土を使用いたします。 ※有効期限内にご利用ください。(発行日より1年間です) ※事前予約をお願いいたします。(お問い合わせ先:090-2955-1939) ※予約状況によっては、お受けできかねる場合もございますので、ご了承ください。 ※アクセスについては、「深山工房つち団子」HPまたはお送りする用紙にQRコードを掲載しておりますのでご確認ください。 ※制作所要時間は、1時間半~2時間程度です。 ※焼き上がりまでは1ヶ月半~2ヶ月程度かかります。 ※制作いただいた作品は、梱包して後日着払いで送らせていただきます。 ※ご不明な点やご要望がございましたら、ご予約の際お問い合わせください。 ■提供元:深山工房つち団子