\開催中/ 最大51%還元キャンペーン!

重要なお知らせ

2025年8月20日
全国約1,000自治体に寄附が可能に!
ほっかいどう えさしちょう
北海道 江差町

《数量限定》五勝手屋本舗創業150周年記念 絵本『7394』 絵:中川学 折居婆伝説 おりい 江差の民話 にしん 五勝手屋羊羹 絵本 読み聞かせ

寄附金額
7,000
決済方法
クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT

\開催中/最大51%還元キャンペーン!

数量
7,000
数量

返礼品の特徴

🌸🌸🌸五勝手屋本舗創業150周年記念に制作された絵本『7394』🌸🌸🌸

なぜ江差がニシンで栄えたのか…古くから伝わる折居(おりい)婆の伝説が絵本になっています。
お子様から大人まで楽しめる内容となっており、歴史や伝説がお好きな方にもおすすめです。小さいお子様への読み聞かせもしやすい見開き仕様となっています。
1ページ1ページの触り心地のよさ、細部にまでこだわった1冊です。

令和4年8月には江差町の折居婆の伝説が「折居婆と鰊」の民話として「海ノ民話のまちプロジェクト」に認定されました。「海ノ民話のまちプロジェクト」は、日本財団が推進する「海と日本のプロジェクト」の一環として日本中の海にまつわる民話に込められた「思い」「警鐘」「教訓」を親しみやすいアニメ映像を通じて、次の世代を担う子どもたちに語り継いでいくことを目的に実施しています。

B5判 ハードカバー 40頁
絵 中川 学
令和4年3月1日初版第一刷/発行 株式会社五勝手屋本舗/制作 創業150周年記念委員会/印刷 中西印刷株式会社

★★★ニシンの繁栄が息づく町★★★

平成29年4月28日、江差町の「江差の五月は江戸にもないーニシンの繁栄が息づく町ー」というタイトルのストーリーが北海道初の【日本遺産】に認定されました。ニシンによる繁栄は、江戸時代から伝承されている文化とともに今でもこの地域に色濃く連綿と息づいています。

かつて江差の春の海にはニシンの大群が押し寄せ、その産卵によって海の色が乳白色になる「群来(くき)」という現象がみられました。
江差では再びニシンの群来る日がくるよう、稚魚の放流など資源再生の取組みが行われています。
そして、令和5年2月18日、かもめ島前浜に3年ぶりに待望の群来(くき)が確認され、NHK北海道でもその様子が放送されました。

返礼品の詳細

お申込み条件
1年に何度もお申込み可
提供元
株式会社 五勝手屋本舗
配送
常温
発送期日
14日前後
内容量
・絵本『7394』B5判 ハードカバー 40頁