重要なお知らせ
- 2025年8月8日
- システムメンテナンスのお知らせ
返礼品の特徴
全5色 ピンク・イエロー・ホワイト・ グリーン・ブルーより2色を店主がランダムに選んでお届けいたします。
どの色が届くかお楽しみにしてください!
※同色をお届けすることはありません。
※色指定にはお応えできかねますことを予めご了承ください。
厚めでしっかり!綿100%で吸水性に優れ、お風呂上がり等にぴったりです。
両面で異なる生地(パイル×シャーリング)の肌ざわりの良さを実感できます。
また地元土佐清水では、「サバT」の愛称で呼ばれ、多くの方に愛用いただいている鯖をデザインしたTシャツがあります。
そんなサバTの一部デザインを、日常に欠かせないフェイスタオルにもプリントしてみました。
【サバT誕生ストーリー】
たくさんの漁港を抱える土佐清水の主要海産物は「清水サバ」。
そんなサバの魅了を知ってほしい!そんな思いでプロジェクトが立ち上がりました。
そこで、元土佐清水市長である泥谷光信さんにサバを書いてもらい、それをお土産にと計画を立てて、見事なサバの絵を書いてもらうことができました。
2005年からまずはイベントなどで着用を開始し、ついに2008年からお土産用として販売をスタート!
胸のさば5匹のデザインは初代から変わることなく、背中と左袖のデザインをオリジナルで毎年変更して、現在に至ります。
返礼品の詳細
- 提供元
- 有限会社 コジマ洋品店
- 配送
- 常温
- 配送注記
-
ご寄附確認から1週間~2週間
※ポスト投函でのお届けを予定しています。
その為、正確な到着ご希望日にはお応えできかねますことをご了承ください。
(複数口のご寄附の場合、配送方法を変更する場合がございます。) - 内容量
-
2色ランダム2枚セット
ピンク・イエロー・ホワイト・ グリーン・ブルーより2色を店主がランダムに選んでお届けいたします。
【注意】
※同色をお届けすることはありません。
※色指定にはお応えできかねますことを予めご了承ください。
※カラー交換は致しかねます。
※ご覧の端末・モニターの設定により、実物と掲載写真の色味が異なって見えることがございます。
素材:綿100%
生地(表):シャーリング
生地(裏):パイル
サイズ:約34cm×85cm
- 返礼品注記
-
※カラー交換は致しかねます。
※ご覧の端末・モニターの設定により、実物と掲載写真の色味が異なって見えることがございます。
寄附に関する注意事項
令和7年分のワンストップ特例申請書の提出締め切りは、令和8年1月10日必着です。
余裕を持った早めのお手続きをお願いします。(オンライン申請も同様です。)
※年末ご寄附分でワンストップ申請をご希望された場合、年始に発送いたします。
※日本郵便の普通郵便よりご返送いただく場合、土日祝の配達は休止しておりますのでご注意ください。
(現在、速達・書留の配達は対応しております。)
※当市から発送する申請書の到着を待たずに、ご自身で先に様式をダウンロードしてお送りいただく場合も受付しております。
【年末年始のお礼品の配送状況について】
積雪や交通渋滞でご指定日にお届けできない場合があります。
遅延が発生した場合、指定日に到着しなくとも賞味期限内に到着した場合は、再送はいたしかねますのでご了承ください。
※上記だけでなく、年末年始は申込みが急激に増えるため、順次発送いたしますが各ページでお知らせしている出荷までの日数より時間がかかる場合がございます。
大変恐縮ではございますが、ご理解・ご協力のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
土佐清水市 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒787-0392 高知県土佐清水市天神町11番2号
【ご寄附お申込みのお問い合わせ】土佐清水市役所観光商工課:0880-82-1115(AM9時~PM5時) 【返礼品内容・配送のお問い合わせ】(一社)土佐清水市観光協会:0880-82-3155(AM9時~PM5時)
TEL:0880-82-1115 FAX:0880-82-1126
メールでのお問合せ
furusato@shimizu-kankou.com
この自治体について
こうちけん とさしみずし高知県 土佐清水市
黒潮きらめく四国最南端のまち さかなのまち土佐清水。
土佐清水市は黒潮が接岸する足摺岬や奇岩で知られる竜串・見残海岸などのダイナミックな自然あふれるまちです。足摺宇和海国立公園を有し、雄大な自然を生かした一次産業と観光産業が中心で、宗田節の製造や、「土佐の清水さば」が全国的にも有名です。
足摺岬周辺には、四国霊場八十八ヶ所三十八番札所金剛福寺や足摺温泉郷、また竜串海中公園のグラスボート、「足摺海洋館 SATOUMI」・「海底館」などの見どころもあります。
豊かな海では海水浴、サーフィン、スキューバダイビングなどのマリンスポーツが盛んに行われており、自然との一体感を感じられるレジャーがたくさんあります。一年を通して比較的温暖な気候であるため、過ごしやすく、四季の移ろいを感じながら、自然に寄り添った暮らしができます。