《受付中》令和7年9月台風・豪雨 緊急支援
にいがたけん ながおかし
新潟県 長岡市

75T-05【大口れんこん】新潟県長岡産レンコン2kg(1.6kg+芽れんこん0.4kg)

寄附金額
10,000
決済方法
クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT

イオンカードでポイント2倍!

数量
10,000
数量

返礼品の特徴

★★★TBSの人気番組で紹介されました!★★★

★新潟県が誇るブランド野菜「大口れんこん」!
★希少部位の『芽れんこん』1袋入り!
★「大口れんこん」は令和3年5月に農林水産省の地理的表示保護制度(通称GI制度)に登録されました!
★掘りたてをお送りするので鮮度抜群!
★シャッキシャキの食感が特徴。


新潟県の中央部、長岡市中之島にある大口(おおくち)地区で、約100年前から栽培される大口れんこんは、長岡野菜の一角を飾る秋冬の代表格。
シャキシャキの食感をお試しください。
煮物以外にもサラダや漬物にも適したれんこんです。地元の小学生が作ったレシピも同梱します。

希少部位の『芽れんこん』を1袋(0.4kg)詰め合わせています。れんこんは節と節の間から新しい芽を出し、新しい節を形成しようとし、この最も先端の部位を『芽れんこん』と呼んでいます。
芽れんこんを人間に例えるとれんこんの赤ちゃんで、最も若い部位です。みずみずしさ × やわらかさ × シャキシャキ感の大口れんこんの3拍子が特に際立つ部位といっても過言ではありません。
この芽レンコンは煮込むことなく、さっと湯がいてサラダで食べて頂きたいれんこんです。


大口れんこんの品種について
9~10月末頃までは「エノモト」という早生品種。11月頃からは「ダルマ」という品種を収穫します。
どちらの品種も生産者が太鼓判を押す美味しいれんこんですが、「ダルマ」は全国唯一の生産地です。

2メートルを超す長い茎、葉の直径は1メートルにも大きくなるため、台風の被害が多い西日本のれんこん産地では、晩生のれんこんは作らないそう。
この地で生産されるダルマレンコンは、冬が最盛期。真冬でも収穫が続きます。

返礼品の詳細

お申込み条件
1年に何度もお申込み可
お申込み期日
2026年2月28日迄のご入金
提供元
えちご中越農業協同組合
配送
冷蔵
発送期日
ご入金確認後、順次発送
※申込状況により1ヶ月程度お待ちいただく場合がございます。
※2026年3月下旬までの発送となります。
内容量
新潟県長岡産【大口れんこん】 ・Mサイズ  1.6kg ・芽れんこん 0.4kg