《受付中》令和7年9月台風・豪雨 緊急支援
かごしまけん あまみし
鹿児島県 奄美市

【本場奄美大島紬】温かみのある風合いが特徴の13算 A060-006

寄附金額
720,000
決済方法
クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT

イオンカードでポイント2倍!

数量
720,000
数量

返礼品の特徴

算(ヨミ)とは縦糸の密度を表す単位であり、この数字が大きいほど緻密で繊細な風合いとなります。
7マルキ、9マルキなどの現在多く流通している大島紬のほとんどは15.5算です。
それら一般の大島のヨミ数よりも密度の広い13算は、織りならではの温かみのある風合いが特徴です。
この13算の大島は絣の配列が昔ながらの製法である一元(ひともと)式で織られている伝統そのままの本場奄美大島紬です。

本場奄美大島紬は、一反を作り上げるのに約1年の月日がかかります。
“先染め手織り”の複雑な工程は約40。
分業制で幾人もの職人の手を経て、それぞれの思いをのせて仕上がります。
軽くて暖かく、着崩れしにくいことが特徴で、着込めば着込むほどに肌になじむ着心地の良さと、独特の色合いをお楽しみいただけます。

※※本場奄美大島紬 5つの定義※※
1.絹100%である
2.先染め手織りである
3.平織りである
4.締め機で手作業により(経・緯)絣の加工をしたものである
5.手機で(経・緯)を絣合わせして織りあげたものである

検査した反物には証紙が貼られ、長さ・織り幅・色ムラなど24項目に及ぶ厳重なチェックに合格した製品にのみ合格印が押されます。
さらに、経済産業大臣指定伝統的工芸品の伝統証紙が貼られ、正真正銘の本場奄美大島紬であることを証明しています。

【注意事項】
※写真の品は見本となります。
※天候の影響で、発送が遅れる場合があります。
※1週間以上不在にする場合は、必ず奄美市ふるさと納税サポート室(050-3096-7520)までご連絡いただきますようお願い申し上げます。


【関連ワード】
大島紬 本場奄美大島紬 奄美大島紬 伝統工芸品 伝統品 伝統 鹿児島伝統 本場 本場奄美大島紬協同組合 ふるさと納税 奄美市 おすすめ ランキング プレゼント ギフト

返礼品の詳細

お申込み条件
1年に何度もお申込み可
提供元
本場奄美大島紬協同組合
配送
常温
発送期日
寄附申込み後、サポート室よりご連絡いたします。
内容量
一反(幅34.8cm以上×長さ12.34m以上)  ※色などについては、申込み後メールやお電話にてご要望をお伺いいたします。
返礼品に関するお問い合わせ先
奄美市ふるさと納税サポート室
連絡先 :050-3096-7520
営業時間:9:00~18:00
定休日 :土日祝日、GW、年末年始