重要なお知らせ
- 2025年8月20日
- 全国約1,000自治体に寄附が可能に!
【びわ湖疏水船:びわ湖大津港便】一般乗船引換券 1名様分 [ 京都 船 疏水 乗船券 専門ガイド 人気 おすすめ 遊覧 春秋 送料無料 ふるさと納税 ]
- 寄附金額
-
50,000円
- 決済方法
- クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT
\開催中/最大51%還元キャンペーン!
- 数量
-
50,000円数量
返礼品の特徴
近代の土木構造物として初の国宝となる「第1~第3トンネル」を実際に船で通過し、その歴史を体感することができるのは「びわ湖疏水船」だけです。
びわ湖疏水船は、明治期に竣工した第1琵琶湖疏水を運航する、春秋限定の観光船(定員:下り12名、上り9名)。
平成30年、約70年ぶりに復活し、専門ガイドによる案内を聞きながら、水路上から美しい桜と紅葉などを見ることができます。
明治期の偉人が揮亳したトンネル出入口の「扁額」や、この度、重要文化財に指定される赤レンガ造りの「旧御所水道ポンプ室」などを間近で見られるほか、とりわけ、全長2,444mに及ぶ第1トンネルでは、ほとんどの作業を人力で行った先人たちの苦労を肌で感じることができます。
関連キーワード:琵琶湖疏水 びわ湖疏水 国宝 重要文化財 第1トンネル 第2トンネル 第3トンネル 近代土木構造物 観光船 季節限定 ガイド 桜 紅葉 扁額 旧御所水道ポンプ室 赤レンガ建築 人力施工 明治期の偉人 歴史体感 水路観光 定員制 蹴上 インクライン 特別 趣 風情 トンネル ミシガン 浜大津 びわこ biwako 第一隧道 第二隧道 第三隧道 南禅寺水路閣 湖水 大津閘門 大津運河 蹴上放水所 隧道 そすい sosui 田邉朔郎 たなべさくろう
返礼品の詳細
- お申込み条件
- 1年に何度もお申込み可
- お申込み期日
- 2024年2月21日~
- 提供元
- JTB京都支店
- 配送
- 常温
- 発送期日
- 乗船予約については、寄附完了後、京都市上下水道局より連絡し、ご希望日をお聞きします。
- 内容量
- 「びわ湖疏水船」一般乗船引換券 1名様分
- 返礼品に関するお問い合わせ先
- 事業者 :京都市上下水道局
連絡先 :075-672-7709
営業時間:8:30-17:15
定休日 :土曜・日曜・祝祭日・年末年始