WAON POINT最大51%還元!
ちばけん とうがねし
千葉県 東金市

No.009 カフェ&リストランテとっチーノ ペアランチ招待券-[009]

寄附金額
12,000

【~5/25】WAON POINT最大51%還元

数量
12,000
数量

返礼品の特徴

千葉県東金市の道の駅みのりの郷東金内にあるイタリアンレストラン「カフェ&リストランテとっチーノ」。
太陽の光が燦々と降りそそぐ明るい開放的なレストランです。
地元で採れた新鮮素材をたっぷり使った3つのメニューからお選びいただけます。

【スペシャルパスタランチ】
地元産の農産物を使って作ったパスタをご用意♪3種のパスタメニューの中からお選びください。
前菜サラダ・パスタ・ドリンクバー・デザート

【スペシャル東金黒大豆みそロースかつランチ】
東金黒大豆みそと白みそをブレンドし粒マスタードやトマトなどと煮込んだ旨みたっぷりのソースでお召し上がりください。
前菜サラダ・東金黒大豆みそロースかつ・ごはん・ドリンクバー・デザート

【スペシャルプレートランチ】
東金市産のお米を使ったメニューです。トマトソースベースで作るさっぱりとしたポークジンジャーをぜひお召し上がりください。
前菜サラダ・イタリアンポークジンジャー・ドリンクバー・デザート

※メニュー内容は予告なく変更となる場合がございます。

■店舗情報
道の駅 みのりの郷東金 カフェ&リストランテとっチーノ
【住所】千葉県東金市田間1300-3
【TEL】0475-54-0098(電話受付時間 9:00〜18:00)
【ご利用可能時間】11:00〜14:00
【休業日】年始
【URL】https://minorinosato-togane.com/sisetsu/toccino

※掲載画像は一例です。ご提供内容は、時期により変更となる場合がございます。

#検索キーワード : チケット お食事券 2名 千葉県

返礼品の詳細

提供元
道の駅 みのりの郷東金
配送
常温
配送注記
寄附金の決済・入金を確認し次第、順次発送いたします。〜寄附金の決済・入金を確認し次第、順次発送いたします。
内容量
【内容】
お食事券 1枚(2名様分)

有効期限:発行日より1年
提供元:道の駅 みのりの郷東金
返礼品注記
・お送りするお食事券は1枚です。お食事券1枚につき1回、2名様がご利用いただけます。
・ご利用の際には、お食事券に記載している連絡先へ必ずご予約をお願いいたします。ご予約の際は、「ふるさと納税のお食事券」とお伝えください。
・当日は必ずお食事券をご持参いただき、受付にてスタッフへお渡しください。忘れた場合はサービスをご利用いただけない場合がございます。
・紛失、破損によるお食事券の再発行は対応いたしかねます。ご了承ください。
・本券の転売、換金、交換、変更、譲渡などは禁止いたします。
・空き状況や臨時休業等により、ご希望日程、ご希望時間にてご予約いただけない場合がございます。
・予約のキャンセル(日程変更など)はお早めにお店へご連絡ください。
・当日無断キャンセルをされた場合は、お手持ちのお食事券が無効となる場合がございます。
・本券以外のご飲食の利用料金等、本返礼品にて提供されない費用は、お客様の自己負担とさせていただきます。
・有効期限を過ぎたお食事券はご利用いただけません。

寄附に関する注意事項

5千円以上のご寄附をいただいた、東金市外に居住の方には、お礼品をお送りします。

【ご注意】
・お礼品の送付は、東金市外にお住まいの方に限らせていただきます。
・寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
・お礼品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
・お礼品の選択は、10品までとさせていただきます。
・お礼品の写真はイメージです。

東金市 ふるさと納税についてのお問い合わせ

東金市 東金市ふるさと納税センター
〒283-8511 千葉県東金市東岩崎1番地1
午前10時~午後5時(土・日・祝除く)
TEL:0800-170-2166

メールでのお問合せ
togane@citydo.com

この自治体について

千葉県東金市

ちばけん とうがねし千葉県 東金市九十九里地域の中核都市

東金市は、東京都心まで約50キロメートル、千葉県のほぼ中央部に位置しています。 温暖な気候に恵まれ、平野部は良質な田園地帯が太平洋に向かって広がり、丘陵地は山武杉の森林に覆われています。
古くは江戸時代、徳川家康の鷹狩りのために「御成街道」が造られたことにより、 この地に宿場町と近隣の農産物が集まる問屋町が形成されました。
以降、東金は物流の集散地としてにぎわうようになり、九十九里地域の中核都市として発展しました。 現在では、国道126号と千葉東金道路、圏央道(首都圏中央連絡自動車道)をつなぐ交通の要衝となっています。