重要なお知らせ
- 2025年2月10日
- マイナポータル連携サービスのご案内
- 2025年1月15日
- 【重要なお知らせ】常時特典の内容変更について
返礼品の特徴
有効期限は本券発行月から1年間です。
※本券が届く前のご利用はできませんのでご注意ください。
※参加宿泊施設は信州いいやま観光局へご確認ください。
【利用方法】
1.本券が到着後、参加宿泊施設の中からお好きなお宿をお選びいただき、直接お宿へご予約ください。
その際、本券を使用することを必ずお伝えください。
(インターネット等からお申込み場合は、備考欄に使用する旨をご記入ください)
2.ご予約は宿への直接予約・各旅行会社経由など、予約方法は問いませんが必ず
「現地決済(宿での支払い)」をご選択いただき、本券を忘れずにお持ちください。
3.宿泊施設でのお支払いの際に、本券をフロントへお渡しください。
4.本券1枚で、税込み宿泊料金から3,000円を差引いたします。
(提供事業者:信州いいやま観光局)
【長野県 飯山市】
返礼品の詳細
- 配送注記
-
※ご入金確認後に、寄附金受領証明書等の書類と一緒に、簡易書留で平日に発送いたします。
(寄附金受領証明書と別の場所へ発送を希望される際は、備考欄へ送付先住所の記載をお願いいたします)
※連休前後や年末年始のご注文分は、お届けまでお時間がかかる場合がございますので予めご了承ください。
・年末は12月26日までにご寄附いただいた場合は12月27日発送となります。
・年始は1月6日以降の発送となります。 - 内容量
-
宿泊補助券3000円券x10枚
- 返礼品注記
-
【注意事項】
※ご利用の際は、宿泊補助券に記載の連絡先へ事前に必ずご予約ください。
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※宿泊補助券は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※宿泊補助券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた宿泊補助券はご利用頂けません。
※宿泊補助券の換金・返金及び転売等は出来ません。
※一度に利用できる枚数に上限はありませんが、宿泊料金が補助金額に満たない場合、差額分は返金できません。
※宿泊補助券は、宿泊キャンセル料での使用は不可とさせていただきます。
※宿泊補助券の紛失・破損などによる再発行はできません。
※他の宿泊割引制度との併用可能です。ただし、併用希望の割引制度が併用を禁止している場合はご使用いただけません。
※その他、詳しくは「信州いいやま宿泊補助券」ホームページをご覧ください。
●お問い合わせ先
信州いいやま観光局
電話番号:0269-62-3133(平日8:30〜17:15)
E-mail:info@iiyama-ouendan.net
寄附に関する注意事項
◆クレジットカード決済による受付
年末年始も受付可能
※12月31日までに入金手続きが完了したものは、お支払い方法に関わらず令和6年分の寄附金控除の対象となります。
〔返礼品の発送について〕
◆年末年始の返礼品の配送につきましては、ページに記載されている日数以上のお時間をいただく場合がございます。
※年末のご寄附につきましては、返礼品の配送が翌年となる可能性がございますのでご了承ください。
※年末年始などで長期ご不在となる場合がございましたら、お申し込みの際、備考欄にてご不在日をお知らせください。
〔受領証明書・ワンストップ特例申請書について〕
◆ワンストップ特例申請書の提出期限は、2025年1月10日必着となります。
12月25日以降のお申し込みにつきましては、申請書をご希望いただいても、書類の送付が年明けになる可能性がございますので、マイナンバーカードをお持ちの方は、自治体マイページからのオンラインでのワンストップ特例申請をお勧めいたします。
※ご利用には初期登録が必要となります。
マイナンバーカードをお持ちでない方は、下記のURLよりダウンロードいただき、関係書類と併せてご提出ください。
◆ワンストップ特例申請書PDF
https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
◆ふるさと納税の流れ(総務省)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/mechanism/procedure.html
◆ワンストップ特例について(総務省)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/topics/20150401.html#block02
■ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について
飯山市はふるさと納税の対象団体として、総務大臣から指定を受けております。
寄附をいただいた場合は、税制上の特例控除を受けることができます。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
■お礼の品について
同一自治体内在住者及び個人の方以外(法人等)につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
■寄附金受領証明書について
寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
飯山市 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒389-2292 長野県飯山市大字飯山1110番地1号
TEL:0269-67-0722 FAX:0269-62-5990
メールでのお問合せ
furusatonouzei@city.iiyama.nagano.jp
この自治体について

ながのけん いいやまし長野県 飯山市
長野県のもっとも北に位置する飯山市は、唱歌「ふるさと」「朧月夜」などにも歌い継がれてきたような、郷愁の情景が今なお息づく悠久のふるさとです。豊かな自然風土のなかで独特の文化や歴史、伝統と人情が育まれ、趣深い寺の町並みや奥深く続く森や高原、四季の彩りをたたえる農作物など、土地土地にさまざまな魅力があふれています。