《受付中》令和7年9月台風・豪雨 緊急支援
みやざきけん しいばそん
宮崎県 椎葉村

【世界農業遺産の産物】焼畑農家がつくった山桑の葉茶 スティックタイプ【桑茶】[送料無料 宮崎県 椎葉村 椎葉 日本三大秘境 秘境 焼畑 やきはた 茶 お茶 山桑の葉茶 葉茶 くわ茶 桑茶 手作り 自然 ギフト お土産]【YS-8】

寄附金額
5,000
決済方法
クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT

イオンカードでポイント2倍!

数量
5,000
数量

返礼品の特徴

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
●世界農業遺産とは
世界農業遺産(Globally Important Agricultural Heritage Systems(GIAHS):ジアス)は、2002年(平成14年)、食料の安定確保を目指す国際組織「国際連合食糧農業機関」(FAO、本部:イタリア・ローマ)によって開始されたプロジェクトです。
世界農業遺産の目的は、近代化の中で失われつつあるその土地の環境を生かした伝統的な農業・農法、生物多様性が守られた土地利用、農村文化・農村景観などを「地域システム」として一体的に維持保全し、次世代へ継承していくことです。
国際連合教育科学文化機関(UNESCO(ユネスコ))が推進する世界遺産が、遺跡や歴史的建造物、自然など「不動産」を登録し保護することを目的としているのに対して、世界農業遺産は、地域のシステムを認定することで保全につなげていくことを目指しています。

●世界農業遺産に認定された高千穂郷・椎葉山地域について
森林に囲まれ平地が極めて少ない環境下で、人々は針葉樹による木材生産、広葉樹を活用したしいたけ生産、高品質の和牛生産、茶の生産、棚田での稲作等を組み合わせて生計を立ててきました。
標高の高い傾斜地で農業用水を確保するために建設された山腹用水路は500kmにも及び、用水供給のほか、斜面を流れ落ちる雨水を受け排水することで、周囲の集落を災害から守る役割を果たしています。
また、地域に伝わる伝統文化「神楽」は、五穀豊穣などを願う神事の舞踏です。現在もほとんどの集落で神楽が奉納され、厳しい山間地で暮らす人々が生活の安定を願う祈念の場として大切に受け継がれています。

※(世界農業遺産 高千穂郷・椎葉山地域HPから引用)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

[送料無料 宮崎県 椎葉村 日本三大秘境 秘境 焼畑 やきはた 茶]

返礼品の詳細

お申込み条件
1年に何度もお申込み可
お申込み期日
通年
提供元
焼畑蕎麦俱楽部
配送
常温
発送期日
ご入金確認後30日以内に発送いたします
内容量
椎葉村産 山桑の葉茶(スティックタイプ) 10包入 ※椎葉村産 天然山桑の葉100%使用(粉末タイプ) 【原材料名】椎葉村産 天然山桑の葉100%(粉末)
消費期限
加工日より1年
返礼品に関するお問い合わせ先
焼畑蕎麦苦楽部:0982-67-5516