重要なお知らせ
- 2025年8月20日
- 全国約1,000自治体に寄附が可能に!
【柏崎市で体験】手話学習会参加権 12回分(毎週火曜日13:30~・1回約1時間)[ZB628]
- 寄附金額
-
15,000円
- 決済方法
- クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT
\開催中/最大51%還元キャンペーン!
- 数量
-
15,000円数量
返礼品の特徴
きこえにかかわらず、手話ネイティブが集う空間にホームステイをしてみる感覚で、私たちと楽しく「手話べり」に参加してみませんか?
株式会社デフハートは、柏崎市西山にあるろう者の方もご利用できるデイサービス「太陽と月」を運営しています。
ろう難聴者のデイサービスは全国でも数が少なく、新潟県内では初となるきこえない高齢者のための介護事業所です。もちろんきこえる方のご利用も可能です。
私たちデフハートは、宅ろう所の運営と手話の普及活動を通じ、きこえる・きこえないに関らず様々な方が活き活きと話せる社会の実現をこれからも目指していきます。
【手話学習会日程】
・毎週火曜日13:30~・1回約1時間
【注意事項】
※決済完了後、事業者よりスタンプカードとご案内を送付させていただくため、送付に必要な寄附者様の個人情報(名前、電話番号、住所)を事業者に提供させていただきます。あらかじめご了承の上、お申込みください。
※手話学習会に参加の際はスタンプカードの持参が条件となりますので、必ずご持参ください。
※スタンプカードの有効期間はカードに記載があります。有効期間を過ぎますとご利用できなくなりますのでご注意ください。
※手話学習会の参加に関しては事前にご連絡が必要です。返礼品に同封の「手話学習会のご案内」を学習会参加前に必ずよくお読みください。
※デフハートの手話学習会は宅ろう所太陽と月での現地開催に限り、オンラインの手話学習会は参加権の対象外となります。
※手話学習会は毎週火曜日開催しておりますが、やむを得ず中止となる場合には、参加連絡があった場合にのみデフハートからご連絡を差し上げます。
※スタンプカードを紛失した場合は再発行ができませんのでご注意ください。また、換金・払い戻しはできません。
・当施設の営業時間は9時~15時です。また定休日は土曜日・日曜日となっておりますので手話学習会の参加連絡に関するご連絡の際はご注意ください。
<ご予約方法>
ご案内到着後、お電話かFAXにてご連絡ください。
返礼品の詳細
- お申込み条件
- 1年に何度もお申込み可
- お申込み期日
- 通年
- 提供元
- 株式会社 Deaf Heart
- 発送期日
-
決済から3週間前後で発送
※2023年6月1日(木)から、返礼品発送後の転送(配送先変更)につきましては、転送区間の運賃が受取人様のご負担(有料)となります。返礼品の配送先住所に変更があった場合には、速やかにサポートセンターまでご連絡ください。また、寄附申込時に配送先住所が誤っていた場合の転送は、受取人様のご負担となります。返礼品配送先住所をご入力の際、今一度ご確認ください。 - 内容量
- ・手話学習会スタンプカード(12回参加権):1枚
- 消費期限
- 使用期限:発行日より1年間(スタンプカードに記載)
- 返礼品に関するお問い合わせ先
- 柏崎ふるさと応縁基金サポートセンター
TEL:0257-41-5041
問い合わせフォーム:https://www.kashiwazaki-furusato-ouen.jp/contact
受付時間 9:00~17:00(土日祝日・年末年始を除く)