\開催中/ 最大51%還元キャンペーン!

重要なお知らせ

2025年8月20日
全国約1,000自治体に寄附が可能に!
みえけん すずかし
三重県 鈴鹿市

【3年保存】長期保存食 イザメシ あんこ餅 20個/1ケース 非常食 保存食 備蓄食 防災 防災用品 パウチ 備蓄 災害対応食 食品 災害食 防災用

寄附金額
33,000
決済方法
クレジットカード、AEON Pay、WAON POINT

\開催中/最大51%還元キャンペーン!

数量
33,000
数量

返礼品の特徴

◆昔ながらの、くせになる甘味。
トロモチ食感のお餅に、優しいあんこの甘さがベストマッチ。
※加熱、調理水のご用意は不要です。この製品だけで調理完結です。

【IZAMESHI(イザメシ)とは?】
食べない備蓄食から、おいしく食べる長期保存食へ。いつでも、どこでも、おいしく食べられる。ご飯やおかずはもちろん、パンやスイーツまでフルコースの食事が揃う長期保存食「IZAMESHI」。災害時の備えとしてだけでなく、普段の食事でもおいしく食べられることにこだわったメニューです。
食べきりサイズが個包装でレトルト状や乾燥状態になっております。パウチや缶、袋に入っておりますので、保管や保存しておくのも簡単です。

【イザメシが選ばれる理由】
(1)メニューが豊富!和食・洋食、種類をたくさん!
主食はごはん、お粥、麺類、おかずには、煮物、魚、肉料理、スープや汁物、さらにはスイーツ、おやつに食べられるお菓子なども取り揃えております。栄養のバランスも良いので、栄養が偏りがちな災害時にもとても頼りになります。また、ご家庭で馴染みのあるメニューばかりですので、いざという時も安心してお召し上がりいただけます。
(2)水なしで食べられるメニューが魅力!
お湯や水がなくても、すぐに封を開けてそのまま食べられるお食事が多いので、簡単で便利!
(3)災害時の備えとしても、日常のお食事とても活躍!
災害の非常事態の時に限らず、アウトドアやご家庭でのお食事の代替え品としても強い味方。
長期保存食ですが、いつでも美味しくお召し上がりいただけます。

★ローリングストックでいつでも備蓄を♪
ローリングストックとは普段の食品を少し多めに買い足して置き、賞味期限を考えて古いものから消費し、消費した分を買い足す事で、常に一定の食品が家庭で備蓄されている状態を保つための方法です。

◆賞味期限 製造より3年間
※製造後半年以内の製品をお届けいたします。

◆アレルギー物質
特定原材料:乳
特定原材料に準ずるもの:ー

鈴鹿市で行っている製造加工工程:セット内全食品の製造

返礼品の詳細

お申込み条件
1年に何度もお申込み可
提供元
杉田エース
配送
常温
発送期日
寄附のご入金後、1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
内容量
■お礼品の内容について ・長期保存食 IZAMESHI(イザメシ)あんこ餅[153g×20個] 製造地:日本 ■原材料・成分 添付もどし水、乾燥もち(でん粉(国内製造)、乳糖、粉末水あめ、米粉、粉末酒/トレハロース)、あん顆粒(砂糖、粉末あん、小倉あん、粉末水飴、でん粉、食塩/増粘剤(キサンタンガム))、(一部に乳成分を含む) ■お召し上がり方 1、トレーの中の乾燥もちをとりだし、外袋へ入れます。取り出したトレーの片側にアルミ袋に入った水の封を切り、およそ半分の水(約40cc)を入れます。 2、乾燥もちを重ねないように約1分間、完全に水に浸します。(※おもちが水を吸い込んで足りなくなったら、新しくつぎたしてください。) 3、おもち全体に水が滲みこんだら、はしでおもちを別皿にうつしてください。添付の乾燥あんこを水で戻し、お餅とあわせてお召し上がりください。 ■注意事項/その他 ※もどす時は、おもちをかさねないでください(もどしムラができます)また、熱湯やぬるま湯は使用しないでください(おもちがくずれます) ※もどして長時間おもちを放置するとやわらかくなりすぎる場合があります。 ※乾燥食品ですので、おもちを保管する時は絶対に水にぬらさず、開封後はなるべく早めにお召し上がりください。 ※鮮度保持剤はたべられません。 ※ごみの処分は各自治体の区分に従ってください。 ※画像はイメージです。
消費期限
製造日から3年
※製造から6ヶ月以内の商品をお届けいたします。
※保存年数は製造日より起算しています。
アレルギー品目
  • 乳成分


※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。

返礼品に関するお問い合わせ先
事業者 :杉田エース
連絡先 :03-3633-5163
営業時間:09:30-17:30
定休日 :土曜・日曜・祝祭日・年末年始など