鹿児島県南九州市
かごしまけんみなみきゅうしゅうし
鹿児島県薩摩半島の南端に位置する南九州市。
江戸時代にタイムスリップしたかのような町並みの「知覧武家屋敷庭園群」や平和の大切さを今に伝える「知覧特攻平和会館」、伊能忠敬が天下の絶景と賞賛したと伝わる「番所鼻自然公園」、国の伝統的工芸品に指定されている「川辺仏壇」などで知られています。
南九州市には、市町村別日本一の生産量を誇る「知覧茶」や「さつまいも」などの農産物のほか、鹿児島黒牛・黒豚をはじめ、鶏卵などの畜産物、それらの加工品が数多くあります。
南九州市自慢の特産品を、ふるさと納税でぜひお楽しみください。
自治体担当者コメント
「豊かな自然と食、語りつぐべき歴史があるまち」
鹿児島県南九州市は、頴娃(えい)・知覧(ちらん)・川辺(かわなべ)の3地域にまたがる、人口約3.2万人の町です。
武家屋敷や磨崖仏等、古の趣を残すここ南九州市は、かつて特攻隊員の出撃を見送った町でもあります。
温暖な気候で、緑や清流に囲まれたのどかな山紫水明の町である南九州市では、市町村別生産量で日本一を誇るお茶やさつまいもをはじめ、ブランド牛「かわなべ牛」や黒牛、黒豚、茶美豚、鶏卵、鶏肉と、豊かな食文化が息づいています。
-
【ワンストップ特例申請について】
◆申込時に「ワンストップ特例申請書の送付を『希望する』」を選択された方へ、1週間程度で南九州市より申請書をお届けしています。(参考:返信用封筒の郵便番号は897-8790となっています。)
◆マイナンバーカードをお持ちの方は、スマホでまとめて申請可能な「オンライン申請」が便利です。ワンストップ特例申請の受付確認や変更届のオンライン申請等も可能です。
【ふるさと納税総合窓口「ふるまど」】https://furumado.jp/
ワンストップ特例申請書をご自身でダウンロード等できるサービスも準備しております。申請受付状況の確認もできます。
【自治体専用窓口「ふるまど 南九州市」】https://furusato-madoguchi.jp/service/minamikyushu/
(マイナンバーカードをお持ちの方は、「ふるまど南九州市」でもオンライン申請が可能でございますが、一括申請ではなく個別申請となります。)
◆ワンストップ申請書は、以下の「南九州市ふるさと納税ワンストップ特例申請受付センター」にご郵送ください。
--------------------------------
【ワンストップ申請書類の郵送先(業務委託先)】
〒897-0006 鹿児島県南さつま市加世田本町41-7
南九州市ふるさと納税ワンストップ特例申請受付センター
※南九州市役所に郵送されても問題ございませんが、転送・受付時間を要します。
--------------------------------
◆ワンストップ特例申請を受領後、「受付完了のお知らせ」をご登録のメールアドレスに送信いたします。
寄附に関する注意事項
◆ふるさと納税の趣旨を踏まえ、南九州市民の方へお礼の品は送付しておりません。
◆寄附金受領証明書等は,1週間程度でお届けしております。(お礼の品とは別便でのお届けとなります)
◆お礼の品のお届け時期はお品によって異なります。お礼の品ページのお届け時期めやすをご確認いただき、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
◆お礼の品出荷の際には、改めてメールでご案内させていただいております。
出荷のお知らせは、以下送信専用メールアドレスよりお送りしております。お手数ではございますが、メール受信設定のご確認をお願いいたします。
minamikyushu@furusato-lg.jp
◆災害や天候の影響等でお申込みいただいた返礼品がお届けできない場合は、同額相当の返礼品に変更させていただく場合がございます。
南九州市 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒897-0392 鹿児島県南九州市知覧町郡6204番地
時間:平日8:30から17:15まで
TEL:0993-83-2511 FAX:0993-76-1883
メールでのお問合せ
contact@furusato-373.com
南九州市の魅力
-
平和の大切さを伝える、知覧特攻平和会館
第二次世界大戦末期、南九州市知覧には陸軍の特攻基地が置かれていました。
その基地跡に建つ「知覧特攻平和会館」は、飛行機もろとも敵の艦船に体当たりした特攻隊員の遺影、遺品など、貴重な資料を収集・保存・展示している施設です。
会館周辺には、三角兵舎や給水塔、油脂庫などの戦争遺跡も残されています。 -
薩摩の小京都、知覧武家屋敷庭園群
重要伝統的建造物群保存地区に指定されている知覧麓地区は、薩摩の小京都と呼ばれており、美しい生け垣と石垣が連なる町並みが広がっています。
国の名勝に指定されている7つの庭園は一般公開されており、薩摩武士の質実剛健な屋敷の佇まいとともに、京都の庭師が作り上げた個性ある庭園を楽しむことができます。 -
天下の絶景!番所鼻自然公園
南九州市頴娃(えい)地区の海沿いにある、絶景を誇る番所鼻自然公園。
東シナ海越しに薩摩富士こと開聞岳を望み、徒歩で日本各地を巡って地図を作成した伊能忠敬が「けだし天下の絶景なり」と絶賛したとされる景勝地です。
近くには、釜の蓋を頭に載せて参拝すると願いごとが叶うと言われる「釜蓋神社」があります。 -
国指定の伝統的工芸品、川辺仏壇
緑豊かな盆地に田畑が広がる南九州市川辺地区は、古くから仏壇の生産地として栄えてきました。
1975年には、全国の仏壇産地に先駆けて国の伝統的工芸品に指定されています。
川辺仏壇の特徴は、仏壇制作に必要な職人の技が小さな町の中で全て揃うことです。近年は、仏壇だけでなく、工芸品などの制作も行っています。
南九州市年間行事
-
-
3月下旬/知覧平和公園の桜
知覧平和公園では、たくさんの桜を見ることができます。
昭和37年(1962年)に知覧町制30周年記念の中で、知覧平和公園に平和祈願として特攻隊員ゆかりの桜が植樹されました。
春には美しい桜のトンネルや桜吹雪を見ることができ、訪れる人々の心を癒しています。
(南九州市内の桜は、例年3月下旬頃~4月上旬頃に見頃を迎えます。) -
3月下旬/清水岩屋公園の桜
清水岩屋公園では、たくさんの桜を見ることができます。
公園内には、川辺仏壇の技術を活かした2階建ての和風建築物「桜の屋形」、鹿児島県指定文化財の「清水磨崖仏群」、キャンプ場、カフェなどもあり、いつ訪れても楽しい万能レジャースポットとなっています。
(南九州市内の桜は、例年3月下旬頃~4月上旬頃に見頃を迎えます。)
-
-
-
7月上旬/豊玉姫神社の水からくり
水車を動力としたからくり人形で全国でも鹿児島県薩摩半島南部の万之瀬川流域にのみ伝わる民俗芸能です。
その中でも、豊玉姫神社の六月灯(7月9日・10日)で上演されるからくりは、多くの人形で構成され人形の手足が動きストーリー性のあるものです。
(例年7月9日・10日上演予定、知覧ねぷた祭開催時に特別上演されることもあります。開催詳細はHP等でご確認ください。) -
7月下旬/知覧ねぷた祭
青森県の有名な「ねぷた祭」を、南国鹿児島で見る絶好の機会です。
高さ5m、縦横4mの勇壮な武者絵が描かれた扇形のねぷた大小7期が、夜のちらんまち商店街を練り歩きます。笛や太鼓の囃子が響きわたり、威勢のいい掛け声に合わせ、観客も引き手の子どもたちも一体となりねぷたを運行します。
(例年7月下旬の土曜日開催予定。開催詳細はHP等でご確認ください。) -
7月下旬/川辺祇園祭・花火大会
荘厳な御所車、美しく飾られた各通り会の山車、市内の団体・企業の踊り連などが、歩行者天国となった商店街約1.5kmを古式ゆかしく、華やかに練り歩きます。夜には数千発の花火が打ち上げられ、祭りのフィナーレを飾ります。
(例年7月第4週の日曜日開催予定。開催詳細はHP等でご確認ください。) -
8月中旬/平和へのメッセージfrom知覧スピーチコンテスト
8月15日終戦の日に『平和へのメッセージ from 知覧 スピーチコンテスト』を開催しています。
本コンテストは、「あした いのち かがやけ」をテーマに全国から広く参加者を募集しており世界の恒久平和を願って平和へのメッセージを発信しています。これまで多くの"命の尊さ""平和の大切さ"を求めることの意味についての熱いメッセージが送られ続けています。
-
-
-
8月中旬/田んぼアート
南九州市川辺町の田部田(たべた)地域では、田んぼをキャンバスに見立て、色の異なる稲を使って様々な絵を描く「田んぼアート」を楽しめます。
例年7月中旬~9月中旬が見ごろとなり、やぐらの上から田んぼアートを見ることができます。 -
10月下旬/小京都ふるさと祭
知覧平和公園で行われる舞台芸能と物産展で賑わうイベントです。舞台では、歌謡ショーやキャラクターショー、郷土芸能などが披露され、多くの来場者で賑わいます。物産展は、市内の特産品やグルメが勢揃いします。
(※例年10月最後の日曜日開催予定。開催詳細はHP等でご確認ください。) -
11月中旬/南九州市あかりの道標 ちらん灯彩路
薩摩の小京都と称される「知覧武家屋敷庭園群」一帯で、約7000個の竹灯籠や紙灯籠が幻想的な夜を演出します。
普段夜は入ることのできない武家屋敷のライトアップは、1日限りなので必見!静寂な闇に浮かぶ灯りの揺らぎとともに眺める庭園は、とても幽玄な雰囲気を醸し出します。また、野外ステージではバンド演奏なども披露されます。
(※例年11月第2週の土曜日開催予定。開催詳細はHP等でご確認ください。) -
11月中旬/かわなべ磨崖仏まつり
清水岩屋公園をメイン会場として行われ、仮装・玉入れ合戦やグルメなど、多彩なイベントで終日賑わいます。
(※例年11月第2週の日曜日開催予定。開催詳細はHP等でご確認ください。)
-
-
-
11月下旬/えいのゴッソイまつり
「ゴッソイ」とは鹿児島弁で「すべて、全部」という意味で、頴娃町の魅力を「ゴッソイ」体感できる祭りです。
祭り当日は、「牛のゴッソイ焼き」の無料配布や各種ステージイベントも行われます。
会場近くから打ち上がる花火は迫力満点で大いににぎわいます。
(※開催詳細はHP等でご確認ください。) -
12月下旬/南九州市冬の風物詩「大根やぐら」
南シナ海を望む広大な畑作地帯の南九州市南部(知覧・頴娃地域)では、漬物大根の栽培が行われています。
毎年12月から1月頃まで、大根を収穫し寒風にさらす巨大な「大根やぐら」が出現します。 -
2月上旬/川辺二日市・ちらんまち二日市
「川辺二日市」は、南薩摩に春を告げる風物詩で県内「三大市」のひとつに数えられます。
江戸時代天明年間に周囲の農民たちがワラ細工や竹製品を持ち寄った市が始まりで約230年余続きます。
当日は、歩行者天国となった1.3kmの川辺町商店街メインストリートに約400店舗が軒を連ね、多くの方が練り歩きます。
お買い物はもちろん、チンドン行列の練り歩きやバナナのたたき売りなど、様々な催しもお楽しみいただけます。
毎年、約15万人もの買い物客で賑わう市を、是非ともお楽しみください!
また、同日「ちらんまち二日市」が知覧まち商店街でも開催されます。
(※例年2月第1週の土曜日、翌日曜日の2日間開催予定。開催詳細はHP等でご確認ください。)
-
女性:50代投稿日:2024年11月9日 19:00
鹿児島県南九州市
男性:50代投稿日:2024年11月7日 22:31
鹿児島県南九州市
女性:50代投稿日:2024年11月2日 13:15
鹿児島県南九州市
男性:70代投稿日:2024年11月1日 14:17
鹿児島県南九州市
男性:40代投稿日:2024年10月31日 21:36
鹿児島県南九州市